それは、
「1人で飲まない」
これだけです。

どうして1人で飲まないのかというと・・・
私の場合、1人だとダラダラ飲み続けてしまうし、(深酒の原因)
考えることも「疲れたー」とか
「こんなに頑張ってるのにー」とか
ネガティブな方向にいきがちです。
前回も描いた通り、
お酒に頼っている状態になってしまいます。
どうにかして日常の疲れや不満を
『お酒の力で』打ち消そうとしてしまう感じですかね・・・。
飲む目的が、『酔う』ことなので
酔っ払った状態になるまでひたすら飲んでしまう暗い飲み方です。

一方、夫と飲む時間は楽しくてポジティブなので、
たとえ悩みがあっても聞いて貰えばスッキリするし
気分転換にもなります。
量は少なくないと思いますが、
週2〜3日飲む程度なので気にせず飲んでます!
それでも、日本酒2合くらいかな・・?
その結果、断乳して半年が経ちますが
無理な飲酒は1度もせずに今日までこられました。
妊娠出産はもちろん、子育てって楽しいことばかりじゃないですよね。
お酒好きだった人に限らず、誰もがアルコールに頼りたくなる気持ちになる
可能性があると思います。
そんな時、是非思い出していただきたいのは、
「誰かと飲む」ことです!
今はオンライン飲み会も普及してきて、
飲みに行けなくても、誰かと話しながらお酒飲めますんもんね。

私は、これからも「酔う」ことを目的としない、
楽しいお酒を飲んでいきたいなと思っています!
