台風前の準備。第一に優先することは…【4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号①】 by はなうさ

【窓が割れたらどうしよう】
台風15号の際、窓ガラスが割れた被害が相次ぎ、そうならないように窓をガムテープや段ボールで保護する家庭が台風19号目前に急増。
ガムテープが手に入らない事態になりました。
台風前日に我が家にあったガムテープで出来る限り保護をし、ベランダに置いてあった物は全て室内へ移動。
それでも窓ガラスが割れたら、部屋の中はどうなってしまうのか考えただけでも不安…!!
念の為、窓がない洗面所に避難できるように食料や水などをそちらにも用意しておきました。
こんなにもあれやこれや不安になるならいっそ避難所に行ってしまったほうがいいのでは…
と、思うかもしれませんが
我が家が4階だったからという理由以外にも避難所へ避難しなかった理由が1つあって…
そうこうしているうちに、台風19号の長い1日が始まるのでした。
◆今までのお話はこちら
★思っていた以上にハードだった!産後初の野外行事・お宮参りと写真スタジオの悲劇!シリーズ
★産まれてきた長男の顔にアザが…!出産後にはじめて知ったサーモンパッチとは?シリーズ
★保育園に入園できたのは良かったけど…そこには父母会が存在した!シリーズ
★入園後に起こった恐怖の家庭内感染シリーズ
★保育園憧れのママ会までの長〜い道のりシリーズ
⇒作者:はなうさ
⇒インスタグラム hanausagimama
★フォローしてはなうささんの最新記事をチェック!
