窓を開けるとそこは…想像もしていなかった世界だった【4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号③】 by はなうさ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

窓を開けるとそこは…想像もしていなかった世界だった【4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号③】 by はなうさ

ページ: 1 2

<広告>

   

 

 

 

 

【向かいの201号さんが避難しなかった理由】

 

「なんで避難しなかったんだろう

そんな光景を横で見ていた旦那がポロっとこぼした疑問。

私たちが住んでいるマンション同様、隣のマンションも1階はほぼ確実に浸水するであろう場所でした。

 

2階なら大丈夫

よりも

2階もヤバイかも

という立地。

 

それでも避難しなかった。

それは「ペット」がいたからだ。

そう、頭を過りました。

 

隣のマンションの横を通る時、窓辺から外を眺めている猫がいたのです。

きっとあの部屋が201号室だ。

避難しなかったんじゃない。

避難出来なかったんだ。

 

うちも避難しなかったのは、4階だからということと、もう一つ。

猫がいたからでした。

 

向かいのマンションの人が泣きながら飼い猫と思われる名前を叫ぶのを聞きながら、きっと置いていけなかったのではないかと思いました。

(最寄りの避難所はペット不可だった為)

 

 

 

その後も救助活動は続き、雨風の音が次第に弱まり始めても救助隊の人の

「誰かいますか」という声が、ずっと辺りに響いていました。

台風のピークは過ぎたはずなのに、その日の夜は沼地に足をとられたように重たく、ますます暗く沈んでいくようでした。

 

続く

 

~第1話はこちらから~

 

<広告>

◆今までのお話はこちら

4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号
思っていた以上にハードだった!産後初の野外行事・お宮参りと写真スタジオの悲劇!シリーズ
産まれてきた長男の顔にアザが…!出産後にはじめて知ったサーモンパッチとは?シリーズ
保育園に入園できたのは良かったけど…そこには父母会が存在した!シリーズ
入園後に起こった恐怖の家庭内感染シリーズ
保育園憧れのママ会までの長〜い道のりシリーズ

⇒作者:はなうさ
⇒インスタグラム hanausagimama

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

ページ:
1 2

フォローしてはなうささんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「はなうささんの記事をもっと読む」

-->

 - しくじり育児, トラブル, 住まい , , , , ,

<広告>



 - しくじり育児, トラブル, 住まい , , , , ,


  関連記事

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

同級生に殴られ怪我をした息子の治療費問題!病院の先生が言う事は…【手が出る子⑩】by 愛すべき宇宙人

関連記事:

探し人のチラシを見てゾっとした。気づいてしまった“不気味な類似点”【もしかしてお隣さんは事故物件?!⑦】 by てにくまちゃん。

関連記事:

そんな事をしているの⁉︎耳に入ってくる『あの子』の悪い噂【うちの子は絶対に盗んでません!第117話】by こっとん

関連記事:

幼稚園で「不思議な人」と言われるママに好奇心から声をかけてみると…【我が子を卑下して輪に入ろうとしてくるママ友のお話②】 by しろみ

関連記事:

ずっと支配されてきた宗教二世の生活。苦しむ私に友人がした思いがけない提案【新興宗教にハマった母と、それに支配された私27】 by すじえ