小学5年生の夏。下校中に経験した恐怖の出来事【不審者?ストーカー?身近な恐怖①】 by おかゆ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

小学5年生の夏。下校中に経験した恐怖の出来事【不審者?ストーカー?身近な恐怖①】 by おかゆ

12
<広告>

   

スカートをめくられたところで思わずおじさんの手を払いました。

そして逃げようとする私の腕をまた掴んで…

 

 

なんと小銭を渡してきたのです。

そして

 

【帰宅してから】

 

恐怖でお金を返すこともできず、900円の小銭を握り締めて家まで全力疾走。

 

家の玄関には、母と訪問販売のお兄さんがいました。

 

物凄い形相で帰宅してきた私に、母も訪問販売のお兄さんもびっくりしていました。

何があったの?と聞かれても、恐怖と恥ずかしさで詳しくは話せず、ただ「変なおじさんがいた!」と言うことしか出来ませんでした。

すると母とお兄さんが外を見てきてくれたのですが、そこにあのおじさんの姿はなく…

おじさんに触られたという気持ち悪さと、900円だけが残りました。

 

そしてこの出来事は、恥ずかしさのあまり誰にも話すことが出来ませんでした。

 

その後、そのおじさんに出会うことはありませんでしたが、下校中の恐怖はずっと続きました。

 

【今と昔】

 

25年前。今のように「防犯ブザーを持ちましょう」とか、「不審者に気を付けましょう」などという話は学校でもほとんどされませんでした。

ましてや「不審者に関する情報メール」なんかも全く存在していなく…

 

当時から学校でもそういった話をしてもらえていたら、もう少し気をつけて行動できたかもしれませんね。

今は不審者情報などが学校から子供にきちんと伝えられ、地域の人が登下校を見守ってくれています。本当にありがたいですよね。

 

そして私は翌々年に中学生になるのですが、次回は中学生の時に経験した恐怖の出来事を話していきます。

1回では書ききれないと思うので、数回に分けて書いていきますね。

どうぞお楽しみに。

 

<広告>

◆今までのお話

不登校になったらこうなりましたシリーズ
おうち時間と中学校生活シリーズ
親子は似る?似ない?シリーズ
運命の人(夫との出逢い)シリーズ

おかゆさんの記事をもっと読みたい方はこちらから!
⇒インスタグラム yu_yu_yucco

おかゆさんの待望の単行本!
「うちの娘の超人的発想に脱帽です。」
絶賛発売中です。今すぐクリック!!

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12

フォローしておかゆさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - トラブル, 女の子, 小学生 ,

<広告>



 - トラブル, 女の子, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

ベビーグッズをたかる義妹がまさかの返答!他人が使ったものは使えない?!【なぜかお金を出さない義妹④】 by まるちゃん

関連記事:

「授乳するところを見たい!」授乳を見たがる義母に唖然。すると実母が…【美人=息子似=私似(義母)②】 by お空

関連記事:

妻の出産日に友達との旅行に行った夫。旅行写真に写っていたものは…【家族より友達を優先した夫の末路⑤】by 尾持トモ

関連記事:

ご近所ママの“度を越したゴミチェック”!ゴミ袋の中身を見て言われることは…【ゴミ出し監視の家④】 by yuiko

関連記事:

保育園の先生が突然退職!保護者会で説明された退職の真相とは…【保育園の担任が保護者を巻き込んでの退職騒動になった話⑤~完~】 by かお