
初めてのフリマアプリ~出品編~【フリマアプリをやってみた話②】 by セキ
値段交渉してきてたのと全然違う人が買った
調べてみるとどうやら基本は早い者勝ちのルール。つまり
「値段交渉した人が買う権利があるわけではない」と。
開始して数日でフリマアプリ界の厳しさ(?)を目の当たりにしたわけで。
そんなことがあったので、自分が購入するときには値段交渉せずに買いました。
もし頑張って値下げしてもらえても、他の人に買われちゃったら悲しいから。
このほかには、
状態が良くてすぐに売れるだろうと思って出しているものが
なかなか売れずに残っていたり、
逆にちょっと汚れのある物で買う人いないだろうな~、と
投げ売り価格(とはいえリサイクルショップに持って行くよりはましな値)で出してみたら
あっという間に売れてしまったりと
自分の予想と反することも多くて
とりあえず
安ければ安いほど早く売れる
って事は良く分かりました。
すでに何回か取引をして段々慣れてきた気がするのですが
出品ボタンを押すときと
売れました、って通知が来るときは今でもすっごくドキドキします。
これからフリマアプリを始める方の少しでも参考になれれば嬉しいです。
落ちの無い話ですが今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
◆今までのお話
★フリマアプリをやってみた話
★3歳児と旅行したら色々事件が起こった話
★3歳児とマスクシリーズ
★久しぶりの幼稚園登園で…シリーズ
作者:セキさん
⇒セキさんの作品一覧はこちら!
⇒しくじり育児エピソード大募集!
★フォローしてセキさんの最新記事をチェック!
