<広告>

嫁、妻、母のしがらみが解けた瞬間【めおと34年も続けると⑲】 by 山田あしゅら

<広告>


12

   

◆前回のお話

夫の入院を前に、どうしてもしなければならなかったこと【めおと34年も続けると⑱】

 

手続きも終わり

無事(?)夫、入院の運びとなりました。

 

すると私の気持ちに思いがけない変化が…。

 

昭和の終わりに結婚し

平成が始まる頃には義両親との同居開始。

子育てに追われ忙しい日々はあっという間に過ぎていったのですが

 

 

思い返してみれば

日中、家族が起きてる間は『一人の時間』なんて夢また夢。

 

 

外出先から帰れば必ず誰かしらが私を(てか、ゴハンを)待ってるわけです。

 

 

料理はそれほど嫌いじゃなかったのですが

年齢差のある7人家族の食事を毎日考えるのは

なかなかな気苦労でした。

 

義父母がリタイアした後は食事時間もバラバラ。

 

 

その後子どもたちも一人二人とそれぞれ巣立ち

長期間の在宅介護を経た後

義父は老健。義母は入院。

 

そして今回、夫入院という事態に。

 

介護職員初任者研修は

夫が入院してからもしばらくスクーリングが続いていました。

講義終了時間は大体夕方6時なので

家に着く頃にはすっかり日も落ちています。

 

玄関のドアを開けた時・・・

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:山田あしゅら

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - じいじばあば, 介護, 旦那 ,

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

3歳の息子がおままごとで作った衝撃の料理 by ありこ

関連記事:

購入した土地のキャンセルを不動産屋に伝えると…【4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号⑪】 by はなうさ

関連記事:

おかんの一言で…産後メンタルも合わさり大爆発!【SANGO〜おかんとの同居生活⑨〜】 by まきこんぶ

関連記事:

『ミャンマー人の妻との外食』どこの店に行っても妻の顔見知りがいて…「ド天然ミャンマー人妻との破天荒ニッポン生活」第一話⑩ by 子原こう&林茂臣

関連記事:

産後の手伝いに来た実母に壊されていくもの【毒母と過ごした産褥期②】 by うにわさび