<広告>

RSウイルス感染症が重症化した三つ子が揃って即入院!【まさかの三つ子入院③】 by ちょここ

<広告>


12

   

こんにちは。

ちょここです。

◆前回のお話

長引く熱と咳。食事もとらない1歳の三つ子を病院へ連れて行くと…【まさかの三つ子入院②】

 

前回の続きです。

 

【RSウイルス感染症での入院】

 

三つ子は出生時に早く生まれて小さかったということもあり、0歳児の頃、半年ほどシナジス(RSウイルスの予防接種)を月1で産院まで打ちに行っていました。

その為、今まで特に発症しなかったんだと思いますが、2歳前にRSウイルスにかかって重症化してしまいました。

咳も止まらず、熱も下がらず、食べることもできなくなったので、急遽、入院することになりました。保護者も24時間付き添いで。

 

入院手続きや入院準備をする必要があった為、とりあえず息子の幼稚園に電話を入れ、夕方までの延長保育をお願いしました。

 

 

事情を説明すると、急な延長保育にも対応してもらえました。本当に助かりました。

 

【三つ子の病室は…】

 

そして、三つ子が入院する部屋に案内されました。

 

 

一つの部屋にベッドが三つ子用に三床置かれていて、他の子はいませんでした。

 

 

てっきり他の家族と同室だと思っていたので、気遣いすることなく過ごせることに安心しました。

今思えば、感染症なので隔離的な感じだったのだと思います。

 

そして三つ子は、酸素マスク、点滴、酸素濃度計に繋がれた状態に・・・。

 

 

その姿を見て、家では対処できないぐらいに重症化していたんだと実感しました。

明日からGWの連休に突入。連休前に入院できて本当に良かったなと思いました。

まだ家で見守っていたら、何もできず不安で仕方なかっただろうな・・・。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてちょここさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 二人目以降, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 二人目以降, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

一生忘れない娘の姿。うつむく娘の顔を覗き込むと…【弟が産まれた日④】 by わさび

関連記事:

お風呂上りに息子が真似したこと by ももひらみーこ

関連記事:

フリーズするほど衝撃を受けた夫の言葉 by まめすけ

関連記事:

ダンス場のリーダーの一言に息が苦しくなり...「さよなら、死にたいぼっち」第4話:バカにされる日々② by 春野あめ

関連記事:

なぜこのタイミング?!義母の転院準備が落ち着いたと思いきや…【めおと34年も続けると㉘】 by 山田あしゅら