生後1ヶ月の娘を預けて急いで向かった先は…【訪問してくれた助産師さんに救われた話①】 by みほ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS

生後1ヶ月の娘を預けて急いで向かった先は…【訪問してくれた助産師さんに救われた話①】 by みほ

<広告>


12

   

翌朝、近くの産婦人科に電話すると「予約の人たちがいるから待つかもしれないけど診察できる」とのことで、夜勤明けで帰って来た旦那に娘を預けて急いで行きました。

 

 

診察してもらい、熱がなかったため薬は出なかったのですが、助産師さんのマッサージを受けて帰ってきました(家を出てから帰ってくるまで1時間30分はかかりました)。

 

 

マッサージを受けたら詰まりも大体取れて(完全には取れず、後は赤ちゃんに吸ってもらったら取れるよとのことでした)、痛みもなくなりルンルンな気持ちで帰って来た……

訳ではなく(笑)

 

その時ちょうど冬で、厚着していったつもりでしたがそれでも寒く、そして徒歩10分の距離さえも最近は歩いていなかったので、行き帰りだけでとても疲れたんです…。

まぁ、マッサージしてもらって楽になったし、娘も1回泣いたくらいで寝てくれてたのでよかったよかった…と思いつつも

 

 

旦那がいなかったら、娘を連れていかないといけない訳で…。

そうすると荷物も増える…ていうか何々持っていくべき??
防寒対策もしないと…抱っこ紐で行くべき?ベビーカー?タクシー…は、逆に大回りになるし…待ち時間はお利口さんでいてくれるかな?

など考えることがいっぱい!

 

 

乳腺炎になってそれだけでしんどいのに…。娘を連れて病院に行くこと自体がハードルが高く思えました。

なので、痛いのも嫌だし乳腺炎にならないように気をつけよう!と思ったですが…。

数日後またやらかしてしまいます。

 

つづく

<広告>

みほさんの記事一覧
⇒インスタグラム miho_nekokichi

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてみほさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 授乳, 旦那, 産後, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 授乳, 旦那, 産後, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

「古い型だし…」天然ママの“謙遜のひと言”がフリマ常連ママのプライドに突き刺さる【セレブママの知られざる一面 #31】 by しろみ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

義母嫌いの友人の頑なな思い込みに唖然…“子無し”について言い出したことは?!【久しぶりに再会した、義母が大嫌いな友人④】 by くらら

関連記事:

「最近太り気味だから気を付けて」夫の心配をする義母がアポなし訪問で持ってきた物は…【義母と距離を置きたい②】 by 星河ばよ

関連記事:

子育て中に感じた足の痛みは蜂窩織炎!すぐ治ると思いきや安静指示に嫌な予感…【医者に安静を指示されたけど、1歳多動と乳児がいて…⑥】 by ネコ山

関連記事:

こちらの様子を伺い、自分の手提げをやたらと気にする『あの子』に感じる些細な違和感【うちの子は絶対に盗んでません!第37話】 by こっとん

関連記事:

元夫が隠していた大量の高額レシート!問い詰める私に開き直った元夫は…【変わっていく元夫⑦】 by 木村アキラ