<広告>

息子の長い人見知り完全卒業!【4歳息子は元人見知り㉖~最終話~】 by ユキミ

<広告>


12

   

前回、今までは場所見知りがひどく行き慣れたスーパー以外では泣いてばかりだった息子が…

 

 

言葉を話せるようになって、自分の気持ちを教えてくれた。

 

どうやらこの時は、スーパーの中に流れるBGMやアナウンスの音が大きすぎる、うるさい…と感じていたみたい。

 

それからというもの、息子は行く先々で何か不安があると

ニオイが嫌

このスーパーは寒い

暗くて怖い

なんて、しっかりと理由を話してくれるようになった。

 

今まではこれを訴えて泣いていたのかな

なんて思うと、息子が行く先々で号泣していた理由も私なりだが合点がいく。

 

場所見知り。

息子が喋れるようになり、泣いて伝えるが言葉で伝えると変わっただけで完璧に克服ではないが、理由が知ることができただけで私は満足だった。

 

ちなみにこの記事の主題にもなっている

「人見知り」

こちらはどうなったかというと…。

 

【3ヶ月から始まった息子の強烈な人見知り その後…】

 

息子が「笑いが分かるようになる」ということがきっかけで、大分なくなってきた人見知り。

その後どうなったかというと、また1つ、息子の成長によって人見知りに大きな変化があった。

 

息子きったん。

1歳を過ぎた頃から、あーあーうーうーよく喋るなぁと思っていたが、2歳を過ぎた頃から…

 
 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてユキミさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ユキミさんの他のシリーズを読む

 - しくじり育児, ママ, 子育て ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

“ごめんなさい”はいつも私…友達に手を出したのは姉なのに、母が怒るのは?【大迷惑な姉と縁を切った話 #7】by みとみい

関連記事:

「あの子は“構ってちゃん”なだけ」 友人へ向けた彼女のひと言。その裏で、根に持つ同級生が動き出す…【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#4 】by 佐伯梅

関連記事:

「私だって育児に専念したかった…」職場で落ち込むママに3歳娘の“えぐる一言”【“育児の敵”はそばに居る #5】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の先生を狙うママ…連絡帳に毎晩書きつづる長文の“中身”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

ベビーサークルから出て娘が”調査”するもの by ミドリャフカ

関連記事:

嘘でしょ?水だけでいいの?!めっちゃ楽!!「スイスイおえかき きかんしゃトーマス」でお絵かきしてみたら...by あんこ

関連記事:

夫の友達に息子の療育通いを伝えると…【泣いて笑って発達障害~療育を知らない世代の私たち~②」 by ワンタケ

関連記事:

義母との子育ての日々でドン底の精神状態の私に実母が…【双子育児と義母さんと⑦】 by ツマ子

関連記事:

想定外の早さで始まってしまったもの【4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号②】 by はなうさ