<広告>

上達が遅い娘のことをピアノの先生に伝えると…【子供の習い事⑩】 by あぽり

<広告>


12

   

こんにちは!

夫と社会人の息子と高校生の娘がいるあぽりと申します。
子供達が小さかった時の事を書いています。

子供の習い事の続きです。

個人レッスンのピアノ教室を探していた所まで
書きました。

全然見つけられなかったけれど、
一緒に役員をしていた人から情報をもらった。

場所を聞くと、うちから近い!
娘が将来、一人で通えるように、
出来るだけ近い所が良かったので
嬉しかった!

さっそく私は行ってみる事に。

こんな所にあったなんて!

「ピアノ教室」と書いているわけじゃないので
分からないのは当たり前なのですが、
一人じゃ見つけられなかったな…と思いました。

電話番号も分からなかったので、直接行く事にしました。
突撃訪問なので、留守かもしれませんが、一か八か。

すると、インターホンに女性が出ました。

自分の名前と、「ピアノを教えていると聞いて来たのですが…」
というと、出てきてくれました。

この先生は、紹介の子しか教えていなくて、
生徒さんは皆さん、誰かの紹介で入っている人ばかり
みたいでした。

大々的に募集するのではなく、
知り合いの近所の子を集めて、
アットホームな雰囲気で教えている、
そんな感じでした。

紹介の場合、最初は電話でお話をする人ばかりなので、
私のように、突撃訪問されたのは初めてだと
言われました。

も…申し訳ない…。

習うか習わないかにしても、体験もしたいでしょうし、
娘さんを連れてきてもらって、
これからの事をお話ししましょう、と言われました。

その前に、先生に伝えておいた方がいいと思ったので、
娘の今までの経緯を説明しました。

出生の事、発達の事、前のピアノ教室でどんな状態だったか。

同じ年の子と比べると、明らかに発達は遅く、
器用でもないし、覚えるのも苦手。
全然上達もしなかったし、
ここで教えてもらっても先に進まないかもしれない。

本当ならすっぱり辞めるのが
良かったのかもしれないと思いましたが、

本人がどうしても辞めたくないというので、
探しましたが、
先生を、イライラさせてしまうかもしれない。

そんな話をしましたら…。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 
【子供の習い事】
▶ 他の話も読む

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 二人目以降, 女の子, 子育て, 習い事 ,

<広告>



 - 二人目以降, 女の子, 子育て, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

翌日、息子の態度に感じた違和感【歯ブラシ事故③】 by ふぇりーちぇ

関連記事:

順調に進んだ離乳食。母の気持ちに慢心が生まれ・・【油断大敵!離乳食は常に予想外③】 by harumama

関連記事:

母に眠るスペースをください!!【とにかく寝ない!寝かしつけと私の格闘日記④】by三本阪奈

関連記事:

術後に親がする重要な仕事【親子で心臓病でした。⑪】 by きたぷりん

関連記事:

お人形遊びしながらトイレ&パンツを意識させる!?「メルちゃん お人形セット 2さいになったら!おトイレできたねセット」を体験してみた!by Ai