<広告>

差がつくピアノのグループレッスン。娘に「辞める?」と聞いてみると・・【子供の習い事⑧】 by あぽり

<広告>


12

   

こんにちは!

夫と社会人の息子と高校生の娘がいるあぽりと申します。
子供達が小さかった時の事を書いています。

子供の習い事の続きです。

前回から、習い事の娘編を書いています。

兄の影響で、ピアノを習い始めたところまで書きました。

娘は、赤ちゃんの時から入退院を繰り返していた子で、
とても身体が弱く、しょっちゅう熱を出していました。

そのせいで、ピアノに行けない日も多く、
練習も出来ませんでした。

先生は、「ゆっくりでいいですよー」と言ってくれるものの、
本人もイライラする事が多かったです。

3~4歳頃までは良かったのですが、
だんだんと高度になっていくと、
お友達の足を引っ張るようになりました。

小学生くらいまで発達も遅かった娘は、
同じ年の子に合わせる事が大変で、
その上、病弱で練習が出来ないとなると、
グループレッスンでは、どんどん差がついてしまいました。

思うように弾けなくて、いつも泣いてばかりで
無茶苦茶な弾き方をするし、
私もそれに対し、怒ってばかりいるように!

だんだんピアノが苦痛に。

これは、お互いにも良くない…。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 
【子供の習い事】
▶ 他の話も読む

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 二人目以降, 女の子, 子育て, 習い事 ,

<広告>



 - 二人目以降, 女の子, 子育て, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

妻は何を不満に思ってるんだ?…『理想の家族』に浸る夫が見落としたもの【妻が突然家を出て行きました #29】by ずん

関連記事:

女子会にくる友人夫の嫌味が限界…静かな“仕返し計画”が動き出す【女子会に夫を連れてくる友人 #3】 by 音坂ミミコ

関連記事:

子供は“いつか…”で5年。夫の遅すぎる告白に妻が残したひと言は「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ③ by グラハム子

関連記事:

「私だって育児に専念したかった…」職場で落ち込むママに3歳娘の“えぐる一言”【“育児の敵”はそばに居る #5】 by しろみ

関連記事:

再び始まったクラスメイトへの無視。私がとった行動は…~消えない記憶~【いじめの加害者と被害者の経験③】 by もち

関連記事:

子供のために必死で『ママ友作り』をしていた私は衝撃の言葉を耳にする【私にママ「友達」ができた話⑤】 by みほ

関連記事:

家族が驚くほどの叫び声。これは『おばさん化現象』?! by さとまる

関連記事:

想定外だった赤子の力!可愛い息子から与えられた『とんでもない痛み』!【ぐっちゃんパフェ】第一話:出産② by chiiko

関連記事:

すえっこを見て思い出す『あの頃』のこと…【うちのすえっこ11話-7】 by 松本ぷりっつ