ついに入学!不安だった小学校生活だけど、入学後の娘の様子は…【小学校入学前の不安㉒~完~】 by ぴなぱ

帰宅したこまちゃんに聞くと、自分で傘置き場を探す前に登校班の班長さんや担任の先生が教えてくれたそうです。
自分で訊いたり考えたりする力をつけるのももちろん大事ですが、それをサポートしてくれる人が学校にちゃんといるということがわかり私もとても安心しました。
生徒数が少なめな小学校ということもあり学年間の垣根も低く、先生だけじゃなく上級生の子たちが下級生に声をかけてくれたり気にかけてくれる場面が多いのもありがたいなと思っています。
入学前はどんなところなのかわからず不安が膨らんでしまっていたけど、入ってみたら小学校はこまちゃんにとってとても楽しくワクワクする場所でした。
こども園時代も楽しそうではあったけど、今はその時よりもさらに生き生きして見えます。
元々真面目で決められたことを守り、新しいことを知るのも好きな性格なので、学校という場所は性に合っていたのかも知れません。
これからまた学習面でも生活面でも今までとは違った悩みが出てくるとは思いますが、ひとまず今は毎日楽しく登校してくれていてよかったです。
この先の6年間がこまちゃんにとっていいものであるよう、そしてなにより毎日元気に過ごせるよう願いつつ、陰ながらサポートしていければと思っています。
小学校入学前の不安、ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
次回からまた新シリーズを書かせていただきますので、引き続き読んでいただけると嬉しいです。
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
★フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!
⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~
★フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!