<広告>

誰もいない教室でしていたことは…【中学受験した時の話⑤】 by aandp

<広告>


12

   

◆前回のお話

【中学受験した時の話】

 

 

優等生・斉藤くんの数々の奇行。

 

 

皆からも変人呼ばわりされていた彼ですが、とても頭が良く塾ではいつも最前列でした。

 

そんな斉藤くんのように私もなりたい!!!!と一念発起。

 

翌日から猛勉強するのかと思いきや、奇行の部分を真似し始めてしまいました。

 

 

 

 

『授業中うるさいのに頭良いよね!』と言われたいがために、とりあえずいつでもどこでも騒いでました…。

授業中うるさくしてたら普通にめちゃくちゃ怒られます。

なので1日にして授業中は自分の爪を眺める日々に戻りました。

 

当時まわりの子はどう思ってたのかなと想像したら怖すぎる。この時の強靭なメンタルはどこへやら。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてaandpさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 受験, , 小学生, 男の子 ,

<広告>



 - 受験, , 小学生, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

上から目線のママ友に“正論一撃”!これで解決かと思いきや…繰り出された新たな一手【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「とうちゃんはピンピンか?」人ごみでその会話あり?!父と息子の恥ずかしい話 by 高沢浩里

関連記事:

お金を持ち出す小1の子供達。その時親がとった行動は?!【お金を使う遊び④】 by あぽり

関連記事:

すごい剣幕でお友達のママから電話がきた!【お金を使う遊び③】 by あぽり

関連記事:

子供達を品行方正にしつけ直そうと決意したら、帰宅途中の息子に出鼻をくじかれた!!【子連れ結婚式への道⑥】「トマコさんちはにぎやか族」byトマコ

関連記事:

子供同士の約束はアバウト!親たちが振り回される色々な問題 by ぎん