娘の代弁ばかりする私は過保護な親…?【学校で話せない、場面緘黙症次女ちゃん②】 by まりまり | すくパラNEWS
<広告>

娘の代弁ばかりする私は過保護な親…?【学校で話せない、場面緘黙症次女ちゃん②】 by まりまり

ページ: 1 2

<広告>

   

こんにちは!

現在小学6年生の長女ちゃんと4年生の次女ちゃんの2児の母、まりまりと申します。

いつもはインスタで育児漫画を描いております。

 

◆前回のお話

学校ではずっと一人…友達と話すことがない次女が持つ疾患は…【学校で話せない、場面緘黙症次女ちゃん①】

 

我が家の次女ちゃんは場面緘黙です(診断済み)。

今回は、次女ちゃんが場面緘黙と分かる前に、親として感じていた地味に辛かったことについてご紹介していきたいと思います!

 

【出産前に思っていたこと】

 

出産前は色々な理想を持っていまして、こんな風↑に考えていました。

自分が実家に居た頃は、何か決める時に、些細なことでも母親が良いと思う方になんとなく誘導されて勝手に決められたりして、「自分の意見を尊重されなかった!」と思うことが多々あり、嫌な気持ちが残っていました。

なので、私自身は自分の子供に対して「子どもの言葉をちゃんと待って、尊重できる親になろう!」「出すぎて過保護になりすぎないようにしよう!」という風に決めていました。

 

 

【場面緘黙の次女の場合…】

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

ページ:
1 2

フォローしてまりまりさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「まりまりさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - ママ, 女の子, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

ママの誕生日、娘が歌ってくれて感動してたのに…オチがついた誕生日ソング by 秋野サケ

関連記事:

【懇談会でわかる保育園ママの実態?!〜懇親会行ってきました①〜】 by やまぎし みゆき

関連記事:

なかなか痩せない私が始めた美尻大作戦!その結果…【10キロ痩せたくて色々試してるんですが⑧】 by セキ

関連記事:

懐かしくてやさしい…おばあちゃんと孫の育児絵日記。インスタグラマー「梅さんと小梅さん」さん

関連記事:

家事育児なんて楽勝!時間がないのは効率が悪いから!と思っていた夫でしたが・・・【夫が育児休暇を取りまして③】 by 粥川結花