<広告>

体格と月齢にズレがある長女。1歳になるまでの服装事情は…【こだわり強めな長女の服装問題②】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

身体は大きくてもまだ1歳にもならない赤ちゃん。ワンピースは顔にかかって怖いし、スカートはとにかくすぐ脱げる。

 

 

第一子ということもありこの時はまだ長女が普通より大きいという意識はあまりなく、見た目のサイズ感が同じくらいの子はいろんな服を着ているのになぜうちの子は着れないんだ?と疑問でした。

ロンパースを卒業したらいろいろオシャレも楽しめると思っていたのに、なんか思ってたのと違うな…と思いつつ、まあ着れないものはしょうがないと選べる服の中でそれなりに楽しんでいました。

 

 

1歳になり、ひとり歩きもできるようになり、ねんねやハイハイは卒業。上下分かれた服の着脱もずいぶん楽になりました。

これくらいになると長女が標準より大きい体格の子だということもわかり、他の子を参考にしたいときも見た目ではなく体格以外の発達具合や月齢で考えるようになりました。

かつて比較していたオシャレっ子達も、今考えれば大体1歳〜2歳くらいのひとり歩きができる子達。同じくらいになった長女も、これからはいろんな服が着られるぞと楽しみにしていました。

 

 

その後次女を育ててみてわかりましたが、1歳で服装のこだわりが芽生えるってわりと早かったんじゃないかと思います。でも芽生えてしまったんですよね…。ちなみに現在次女は3歳半になりましたが、多少の好みはあってもそれほど強いこだわりはいまだにありません。

この辺りは完全に個人差ですね。

この時点ではまだオシャレっ子に憧れ、長女に芽生えたこだわり気質には気付いていなかった私。ここから徐々に、長女の服装へのこだわりに付き合う日々が始まっていくのです。

 

続きます。

 

~第1話はこちらから~

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 女の子, 子育て ,

<広告>



 - 1歳児, 女の子, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

失業した夫は何もしない…家事育児仕事はすべて私。そんな夫に突きつけたことは…【天然夫のモラハラ生活!?⑩】 by ミロチ

関連記事:

子どもは預かれないと断った翌日、幼稚園で出くわしたママ友は…~ママ友との別れ~【子どもや子どもの周りのトラブル⑩】 by フクミー

関連記事:

母が娘に声をかけると……【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ129話-11】by 松本ぷりっつ

関連記事:

コロナ禍の里帰り出産を描く!大人気インスタグラマーのコハダさんが気になる!

関連記事:

家族でコロナ陽性になり困った事は...【コロナになった話⑤】 by あゆたろう