<広告>

友達と話さないのは一人が好きだから?ついに聞けた娘の本当の気持ちは…【学校で話せない、場面緘黙症次女ちゃん④】 by まりまり

<広告>


12

   

【場面緘黙次女ちゃんの、本当の気持ち】

 

場面緘黙症は「話さない」ではなくて「話せない」状態です。

「話さない」だけではなくて、さらに動けなくなったり、表情も出せなくなる状態なので、周りから見たらつまらなそうだし一人で居たそうに見えることが多いと思います。

なので、先生や周りからも「一人が好きなのでは?」という感じで言われることが多かったです。

私自身も、友達と話せなかったり、コミュニケーションを取れない次女を見て、「話したくないのかな」とか「一人で居る方が楽なのかな」とか思うこともありました。

 

でも、この時のやり取りで、次女自身が本当は友達とコミュニケーションをとりたいと思っているし、話したいと思っているという気持ちが強くあるということが分かるいい機会になりました。

そして、この後、「話したい」と思っている次女に何かできることがあれば…と児童精神科を受診することになったのでした。

 

あまり知られていない場面緘黙症ですが、少しでも知ってもらえる機会になったらいいな~と思っています。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

~第1話はこちらから~

 

<広告>

「すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル」開設しました!
チャンネル登録待ってます!

まりまりさんの今までのお話
⇒instagram @marimari_ot

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてまりまりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 子育て, 小学生 ,

<広告>



 - 女の子, 子育て, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

やっと終わった産後の義実家同居…別れ際、義姉が“ふと呟いた言葉”とは?【#49】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

癒しと笑いをくれる!フォロワー1万人突破で注目を集める桃ぐるさんってどんな人?

関連記事:

“厳しい母親”に育てられた私が“母親”に。恵まれた環境の今、こぼれた本音とは?【あの頃私はバカだった 第68話】by こっとん

関連記事:

「うわああん!ねむたい!」妹が泣いても…迎えに来ない母は“まさかの場所”にいた【我が家に依存する迷惑親子 #22】by みつけまま

関連記事:

頑張っても我慢しても、私はずっと“おねえちゃん”…妹にだけ与えられるものは?【きょうだい、だけどいや #3】:いいこにしててねぇ by のまり