もともと何処吹く他人だから~♫価値観はイナメナイ~♪【お義母さんと暮らした1ヶ月③】 by まるたまの母

<広告>
こんにちは!3歳と2歳の年子を育てている、まるたまの母です。
Instagramで子育て漫画を描いています!
https://www.instagram.com/marutama_mama
★前回までのお話
年子の下の子が生まれたが、周囲からの支援が難しく、北海道で農家を営むお義母さんの助けを借りることになった私たち。
そんな我が家は関東住まい。
生活習慣も時間帯もお義母さんとは違うことに、戸惑いを覚える私だったが…。
第3話 「甘える旦那、ブチギレ5秒前の私」
♦︎旦那のリクエスト
18歳で上京した旦那は、久々のお義母さんの料理に喜んでいました。
数日経つと旦那は、お弁当を作って欲しい、アレが食べたい、コレが食べたいとお義母さんにリクエストをしていました。
初めはその様子を微笑ましいと感じていましたが…。
その比率が増えると、私や子どもたちのことに使う時間が少し減っている気がしました。
そして私の夕食は朝ごはんの食べ残しなど、なんとな〜く力の入れ加減の違いにも違和感を感じるようになりました。
♦︎料理後の片付けにも違いが…
ご飯を作っていただけることは本当にありがたかったのですが、生ゴミを片付ける方法にも違いがありました。
北海道の農家である旦那の実家は、生ゴミはそのまま畑の肥料にします。(そういう機械があるんだと思います)
さらにゴミ捨て場も敷地にあります。
そんなある日のこと…
※次ページに続きます。
<広告>
【お義母さんと暮らした1ヶ月】
▶ 他の話も読む
★フォローしてまるたまの母さんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>