癒しと安らぎを沢山くれた愛猫。寝る前にカーテンを開けて子どもたちが会いたがるのは…【ありがとう〝おまんじゅう〟猫のおまんじゅうと歩んだ17年間のお話④~最終話~】 by はなうさ

<広告>


12

   

◆今までのお話

【ありがとう〝おまんじゅう〟猫のおまんじゅうと歩んだ17年間のお話】第1話第2話第3話

 

20201月。新型コロナウイルスのニュースが毎日流れて日本でも日に日に不安が募る中、おまんじゅうか咳き込み出しました。

まだ新型コロナウイルスがなんなのか、実態の把握が追いつかない時期だったので室内猫だったおまんじゅうですが私たちが持ち帰ってしまったウイルスで感染してしまったのではなど気が気ではありませんでした。

 

 

すぐに病院へ連れて行くと「肺水腫」という病気で即入院が決定。

水を抜いてもらい酸素室で過ごしながら徐々に体調も回復した1週間後、先生から打診されたのは

 

 

・毎日通院して酸素室に入れる

・退院して酸素室をレンタルし、自宅で様子をみる

の2択でした。

コロナとおまんじゅうの負担も考えると、毎日の通院よりも自宅で様子をみた方がいいのではという先生の勧めもあり、退院をして酸素室をレンタルすることにしました。

 

 

はじめはギャラリーも多くソワソワしていたおまんじゅうでしたが、数日すると慣れた様子で、2ヶ月しないくらいで病院でもう酸素室は使わなくて大丈夫と言われるまで回復しました。

この時すでに16だったおまんじゅう。

もう先は長くはない年だと覚悟を決めていたので、回復したことにほっと肩を下ろしていたのですが…

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてはなうささんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 動物, 旦那 , , ,

<広告>



 - ママ, 動物, 旦那 , , ,


  関連記事

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「学校がつまらない」 身勝手な理由で他人をからかう同級生。だが、予想外の人物登場で事態は一変【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』 #1】by 佐伯梅

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

隣のベランダから出ていた“足のようなもの”。正体が気になった私はある行動を起こすことに!【もしかしてお隣さんは事故物件?!③】 by てにくまちゃん。

関連記事:

発熱4日目、生後9ヶ月息子の腕に変化が!救急に駆け込むけれど先生は…【熱が下がらない!川崎病になった長男の話②】 by Ayumi

関連記事:

小6の5月、急遽決めた息子の中学受験。受験経験者の友人に相談すると勧められたことは…【息子の受験の話③】 by トマコ

関連記事:

いつまでも寝ない息子にイライラ爆発!寝かしつけを終えリビングに戻るとそこでは夫が…【お母さん、こっちを向いて②】 by ぺ子

関連記事:

旦那の実家に住みたくない妹は父に助けを求めるけれど…【ワガママな妹が産後に帰って来たら大変だった話㉒】 by みいの