<広告>

子だくさんが当たり前の環境で育った夫と結婚することのプレッシャー。【私の不妊治療①】 by SAKURA

<広告>


12

   

私たち夫婦は、今年で結婚15年目になります。

子どもは(2022年1月現在で)10歳の長女、5歳の長男、3ヶ月の次男の3人です。

 

 

そんな私たちですが、長女の時、なかなか授からず不妊治療を経験しています。

10年以上前の話にはなりますが、当時を思い出して、書かせていただくことになりました。

私たちの場合…の話ですが、何かの参考になれば嬉しいです。

 

私たちは大学2年生(19歳)の時に仲良くなり、付き合い始めました。

 

 

まだ二人とも10代でしたが、付き合った当初から結婚を見据えていました。

結婚したら「どんな家庭にしたいか」「どんな家に住みたいか」…

そして、「子どもは何人欲しいか」という話もよくしていました。

 

沖縄出身の旦那は、自身も周りも、きょうだいが多い環境で育ちました。

 

 

沖縄では、きょうだいが多いことは珍しくなく、一人っ子は少ない。

そのため、旦那も『子どもは3人は欲しい』という理想の家庭像がありました。

 

 

しかし、私はそれを聞いて不安を感じていました。

 

当時、私は生理不順で、さらに母親もなかなか子どもができなかったという話を

聞いていたため、自分が妊娠できる気がしなかったのです。

 

旦那との付き合いはとても楽しかったのですが、子どもの話になったときだけは、

プレッシャーを感じ、しばらく気分が落ち込んでしまっていました。

 

 

その不安を打ち明けると、旦那は・・・

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 不妊治療, 妊娠したい ,

<広告>



 - 不妊治療, 妊娠したい ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

妊娠希望の友人が子宝めぐりツアーをした結果… by どんどんどんぐり

関連記事:

妊娠検査薬、判定が出るまでの「1分」の緊張【2人目不妊⑩】 by ようみん

関連記事:

妊娠検査薬が陰性だった時が怖くて…【2人目不妊⑨】 by ようみん

関連記事:

上手くいかない不妊治療。落ち込む妻へ夫のかける言葉のワケ-1-【俺と妻と不妊治療③】 by 海原こうめ

関連記事:

高温期13日目あたりは緊張の時!【2人目不妊⑧】 by ようみん