軽度知的障害の可能性も示唆されていた娘の発語の進み具合【長女ななの発達の話㉜】by まめすけ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

軽度知的障害の可能性も示唆されていた娘の発語の進み具合【長女ななの発達の話㉜】by まめすけ

ページ: 1 2

<広告>

   

 

そんな時に、もし、Aパターン、Bパターン、Cパターン…のように、
様々な発語の進み具合の例を知ることが出来て、
もしかしたら自分の娘もどれかに当てはまるかもしれないと、
希望を持つことが出来ていたら、
不安や心配は、少し減ることが出来ていたかもしれないなと感じています。

当時は自分で調べられる範囲ではあまり詳しい記述を見つけられず、
(私が見つけられなかっただけかもしれませんが)
娘のこの話はもう9年も前になるので、
インターネットがかなり普及した現在では
様々な例を見つけることが出来るかもしれませんが、
娘の例も、何らかの形で役に立つことがあればいいなという思いでこの話を描いています。

当時は、焦りと不安でいっぱいの時期だったと思いますが、
その私の心配をまるで置いてけぼりにするかのように(笑)、
娘は発語の坂を猛ダッシュで駆け上がっていくのでした。

年中になる頃には、クラスで一番喋る子と思われるくらいになり、
そして、それは小学校に入ってからも毎年のように先生から言われています。

「こんなに話す子なのに、発達の指摘があったなんて信じられません」
「お母さん気にしすぎでは」
何度も言われましたが、指摘を受けていたことも、療育に通っていたことも、
そして診断つかずとも特性があり、
不定期ではありますが、今も相談に通うこともあるのは事実であり、

自治体経由の記録も提出しているのですが、
特性について認知と理解をいただくのは、なかなか難しいものですねと
小児科の先生や相談の先生とお話することもあります。

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

⇒作者:まめすけさん
みんなの漫画読む

tit-main</

ページ:
1 2

フォローしてまめすけさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「まめすけさんの記事をもっと読む」

-->

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「返信、遅かったね?」仲良くなった“はず”のママ友。その一言で“当たり前”が変わり始めた【距離感がバグってるママ友 #2】 by キナコモチかあさん

関連記事:

『安心して離れて良い』…親との関係を断ち切れなかった彼女に寄り添った彼。しかし彼女が返した意外なひと言【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #9】by 佐伯梅

関連記事:

「家事なんて楽勝♪」 ──調子に乗った夫が“お前がソレ言う?”発言。その直後、衝撃の事実に気づいた【天国に行ってきた話 #28】 by みとみい

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

娘の愛の行方 by まめすけ

関連記事:

保育申請をやめることを宣言。保育士さんの反応は…【長女と離れた日々のこと⑬】 by ぴなぱ

関連記事:

子連れ帰省は本当に超大変!!!「ポンコツママのポンコツ事件簿 」第2話【福岡旅行】前編 by ポンコツママ

関連記事:

団地住人を巻き込んだ騒動の始まり【カメ戦争②】 by うにわさび

関連記事:

我が家にお泊りに来た息子の友達。母の唯一つの不満は… by あゆたろう