<広告>

不利だと言われる早生まれ。3月生まれの子供達を育てて感じたメリット【親から見て『早生まれ』でよかったなと思うところ①】 by とも

ページ: 1 2

<広告>

   

【そんな早生まれを育ててみたざっくりした感想みたいなもの(っていってもまだ6年と3年ぽっちだけど)】

 

早生まれの子育児でいいなと思ったのがこちら、「同じ学年の子達の歩みを育児の参考にできること」、「育児の記憶が新しいママさん達になんでも教えてもらえること」です。

自分の子が新生児でほとんど動かない時でも、動き出してる周りのお子さん達の色んなモデルケースを見ることでなんとなく数ヶ月後を想像できるというのが安心材料になりました。

もちろん個人差があるわけで自分の子には当てはまらないこともあるんですけど、子供には個人差があるってことを周りを見てて実感できたところがまた良かったと思います。

 

そしてママさん達は子供が同い年の先輩、というのがミソで、子育ての色んな情報や価値観は常に変化してるけど、その学年の傾向というのはあるし1年以内なら自分達にも当てはまることが多い…

つまり年のすっごい近いお姉さんから「こうしたらこうなったよー」「こういう失敗をした」などの経験談を常にもらって自分の道に活かせる妹のような、おいしい立場で幼少期の娘を育てることができたと思います。

 

娘は周りから吸収しながらめきめきと成長していきました。

世の中には「まだこれが出来ないの?うちの子はできるけどねー」などという成長マウントをとる人もいるそうですが、そんな人は滅多におらん。

大体みなさん優しく見守ってくれるし成長を喜んでくれます。

 

 

 

早生まれの子の、「できたらすごい」「できなくてもそのうちできるようになるかーと思える」プレッシャーのない感じは、育てる側としてすごく気楽で良いなぁと思います。

 

他にも子供の美点というかいいなと思うところはありますが、3月生まれとは特に関係ない気がするのでサクッと割愛します。

 

次回、「親は3月に産んで満足してるけど本人はどう思ってるのか?」

 

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

 

~作者:ともさん~
インスタグラム tomo.jimimegane

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

ページ:
1 2

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ともさんの記事をもっと読む」

 - ママ, ママ友, 子育て ,

<広告>



 - ママ, ママ友, 子育て ,


  関連記事