<広告>

節約が楽しみでもあったのに子供が産まれてふと気づいたことは…【子供と買い物に行くのがものすごく大変だった話 前編】 by みほ

<広告>


12

   

 

こんにちは、みほです。

読んでいただいてありがとうございます。

 

子供ができると自分の生活がガラッと変わりますよね。

私の場合はと言いますと…。

 

 

就職とともに一人暮らしをしていたのですが、安月給だったこともあり節約をしていた私。主に食費を節約していて、最安値になるまで買わない!という徹底ぶりでした(笑)

それは結婚してからも続けてまして、安いものを買うために遠いスーパーに行ったり、時にはスーパーをはしごしたり…

今では考えられないほど頑張ってたんです!私!(笑)

えっ今では考えられないって…???理由はこれからお話します。

 

 

そうです。

子供が生まれてから、節約なんて出来ませんでした。

そしてスーパー行くのでさえ疲れる疲れる…!!(片道3分のスーパーでさえですよ!笑)

節約のため、安いものを買いに「スーパーに行く」…というのが、億劫になりました。

 

それでも頑張って節約をしてたつもりなんです。ですが…。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてみほさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 子連れお出かけ, 買い物 ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 子連れお出かけ, 買い物 ,


  関連記事

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

「娘がかわいそう!」疑われる小6娘をかばい続ける母親。甘やかされた娘の“行動”は収まらず…【うちの子は優しい天使ちゃん #12】 by はいどろ漫画

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「こんなはずじゃ…」 ――育休明け、夫に全部頼ってきた妻が保育園デビューで味わった現実【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

先生の言葉に目からウロコ!地獄を見た乳腺炎【新生児ってどう育てればいいの?!④】 by つぶみ

関連記事:

ズバッと一喝する姿がカッコいい!! 大人気インスタグラマー・ボーボーママさんが気になる!

関連記事:

生後半年になった次女、発熱の原因は…〜2度目の入院その1〜【子どもの健康アクシデント⑪】 by ぴなぱ

関連記事:

日常的なDVと虐待「虐待父がようやく死んだ」① by あらいぴろよ

関連記事:

『海外育児あるある』炎天下、地べたに並べられた野菜を前に立ち尽くす! by みみママ