<広告>

敏感な娘への配慮を望むことはワガママ?娘の成長を喜ぶ一方で再び直面した問題【HSCは育てにくい?⑫】 by ちくまサラ

<広告>


12

   

 

色々あって忘れてたけど、

ムーコが「休み明けはみんなの騒ぐ声がうるさくてイヤだから保育園に行きたくない」と言っていた件。(3話目)

私は「我慢できなくなったらトイレに行っていいよ」とムーコに伝えていました。
(連絡帳にも書いておきました)

 

あれ以来、ムーコは何も言ってきていませんし、それを理由に登園拒否もしていません。
先生からも何も言われていません。

なので私はてっきり、トイレを上手く活用して喧騒から逃れているのかと思っていました。

 

ところが、ムーコから言われたのは予想外の言葉でした。

 

 

意外にも「トイレに避難」を一度もしていないと言うのです。

 

 

『皆がうるさくて我慢できないから、トイレに行って気持ちを落ち着かせる』という

自分の都合で特別扱いしてもらうのは、ワガママなこと。

だから、しない。

と言ったムーコ。

 

そんなことまで考えて、遠慮して我慢してたの…?

 

「ワガママじゃないよ!」と言いたかったけど、最後まで言えませんでした。

 

私はワガママじゃないと思うけど、この不快感を理解できない人は「ワガママ」と思ったり「ズルい」と感じたりするかもしれない。特に小さい子ならなおさら。

 

私がムーコに対して発案したこの方法は、「ワガママ」なことだったの?

私は結局、同じ悩みに戻ってきてしまいました。

 

続きます。

 

~第1話はこちらから~

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

ちくまサラさん記事一覧
⇒インスタグラム chikuma_sara
⇒ブログ 千曲がり奮闘記~紆余曲折の育児記録~

 

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてちくまサラさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 悩み , ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 悩み , ,


  関連記事

関連記事:

嫁、産後1ヶ月 ――俺、いつまで気を遣えばいいの?【妻が突然家を出て行きました #25】by ずん

関連記事:

「ちょっと不思議?」自然派サークルで見学親子が感じた違和感【ママ友は「自然」の人】第8話:自然派リーダー達の悩み① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「あなた、もう辞めるの?」笑う先輩たちに、私が返した“最後の言葉”【お局率90%の職場に入社した話#18】by こんかつみ

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

子どもから聞いてる話と違う…自称『いじめられた側』が見せた証拠の品【嘘つきママ友に嵌められました⑩】by ミント

関連記事:

リードなし飼い主なしで歩く大型犬!家に逃げ込もうとした瞬間、子供が呟いた恐怖の言葉【マナーの悪い飼い主の話②】 by こんかつみ

関連記事:

嘘つきママ友のカミングアウト。母として信じられない発言が止まらない…!【我が子を卑下して輪に入ろうとしてくるママ友のお話㊱】 by しろみ

関連記事:

小1の『いじめ』の真相が明らかに!追いつめられた加害児は突然…?!【小学一年生の息子が同級生から虐めを受けた話⑫】 by みつけまま

関連記事:

妻の身体から聞こえる“異音”。仕事に育児にもう限界…!【オレは子を見て育とうと思う】by カラスヤサトシ