<広告>

保育園の帰り道「耳が痛い」と動けなくなる娘。慌てて病院に行くと…【「中耳炎はあたためてはいけない」は常識ですか?①】 by あみな

ページ: 1 2

急に耳が痛いと泣き出す娘
<広告>

   

このお話は、娘が保育園の年長、息子が2歳、そして私は次女を妊娠中だった頃の話です。

息子は中耳炎にかかったことはあるのですが、病院で処方された抗生物質を飲めば落ち着く程度でした。
それまでもその後も、中耳炎に関して医師から「温める」「冷やす」に関して特に説明を受けたことはありません。

私のような失敗がなくなってほしいと思い、このお話を描きました。

 

仕事帰りに長女を迎えに行くと

保育園の門を出ると

 

保育園からお迎えの連絡がかかってくるほどでもなく、娘もその時は静かに少しうつむいている程度だったので、まさかそんなに大事だと思いませんでした。普段家では大袈裟なほどに痛がるタイプなのです。

ところが…

 

急に耳が痛いと泣き出す娘

 

どうやら保育園では一生懸命我慢していたようです。

耳を押えて道に座り込む娘。

「歩けない」と言われても、道端に娘を置いたまま自転車を取ってくるわけにはいかない。
保険証や医療症を取りに帰らないと、病院にも行けない。

保育園から自宅まで子どもの足でも徒歩10分弱の道のりなので、どこかで待たせるより歩いたほうが早いと思い、娘には何とか歩いてもらうことにしました。

 

家に帰って急いで病院を検索

 

急いで自転車を走らせていつもの小児科に行きました。

 

小児科の診療時間に間に合ったけど

 

しかし、受付で思いがけない話を聞くことになるのです。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

ページ:
1 2

フォローしてあみなさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「あみなさんの記事をもっと読む」

-->

 - しくじり育児, 保育園, 失敗, 女の子, 妊娠, 妊娠中期, 子育て, 病気, 病気・トラブル, 育児テク, 4歳児~ ,

<広告>



 - しくじり育児, 保育園, 失敗, 女の子, 妊娠, 妊娠中期, 子育て, 病気, 病気・トラブル, 育児テク, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「ネットで見たから!」電車内で“ベビーカーは畳むべき”と主張する母…娘が告げた“決定的なひと言”【ベビーカーたたみなさいよ⑨】by シオリ

関連記事:

「パパは全然ダメ!」ママの入院中も“丸投げスタイル”継続中…呆れる子どもたちにパパは ――?【天国に行ってきた話 26話】 by みとみい

関連記事:

だって、誰に相談すればよかったの? ――“教え”優先の夫に限界…妻が友人にこぼした“本音”とは【宗教2世と結婚しました (61)】 by ぷっぷ

関連記事:

見てはいけないものを見てしまった?!PTA役員が使う部屋で‥【自分さえ良ければいい子ちゃんの末路⑦】 by あん子

関連記事:

1人で出掛ける夫に激怒!自分の時間が欲しい妻が出した答えは…【未熟な夫婦の不協和音①】 by ぴん

関連記事:

自分の子が乱暴しても注意しない母親!怒った1人の父親が注意しに行くと…【キッズスペースの悲劇④】by なしえマミ~

関連記事:

夫婦の異変を見抜いた略奪女。すかさず確認することは…!?「育休中に夫が不倫してました271」by ももえ

関連記事:

子供の思い出の物は親のエゴ!?我が子の思い出収納をどうするか?「家族の癖を理解すると片付く家になりました。」第8話:子どもの物の片づけ方② by たかはし志貴