保育園の帰り道「耳が痛い」と動けなくなる娘。慌てて病院に行くと…【「中耳炎はあたためてはいけない」は常識ですか?①】 by あみな

急に耳が痛いと泣き出す娘
<広告>


12

   

このお話は、娘が保育園の年長、息子が2歳、そして私は次女を妊娠中だった頃の話です。

息子は中耳炎にかかったことはあるのですが、病院で処方された抗生物質を飲めば落ち着く程度でした。
それまでもその後も、中耳炎に関して医師から「温める」「冷やす」に関して特に説明を受けたことはありません。

私のような失敗がなくなってほしいと思い、このお話を描きました。

 

仕事帰りに長女を迎えに行くと

保育園の門を出ると

 

保育園からお迎えの連絡がかかってくるほどでもなく、娘もその時は静かに少しうつむいている程度だったので、まさかそんなに大事だと思いませんでした。普段家では大袈裟なほどに痛がるタイプなのです。

ところが…

 

急に耳が痛いと泣き出す娘

 

どうやら保育園では一生懸命我慢していたようです。

耳を押えて道に座り込む娘。

「歩けない」と言われても、道端に娘を置いたまま自転車を取ってくるわけにはいかない。
保険証や医療症を取りに帰らないと、病院にも行けない。

保育園から自宅まで子どもの足でも徒歩10分弱の道のりなので、どこかで待たせるより歩いたほうが早いと思い、娘には何とか歩いてもらうことにしました。

 

家に帰って急いで病院を検索

 

急いで自転車を走らせていつもの小児科に行きました。

 

小児科の診療時間に間に合ったけど

 

しかし、受付で思いがけない話を聞くことになるのです。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてあみなさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 保育園, 失敗, 女の子, 妊娠, 妊娠中期, 子育て, 病気, 病気・トラブル, 育児テク, 4歳児~ ,

<広告>



 - しくじり育児, 保育園, 失敗, 女の子, 妊娠, 妊娠中期, 子育て, 病気, 病気・トラブル, 育児テク, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

「何でこんなに無理って言うの?」 産後1ヶ月、妻の“甘え”が気になって…【妻が突然家を出て行きました #26】by ずん

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~
もしも中身がなかったら、警察に届け出を出すのは通販会社なんだよ。 あーそれで、私の方から警察を介入できなかったのか。

関連記事:

返品商品がなくなっても警察が盗難届を受け付けなかった理由判明!意外だった“責任の行方”【タブレットを返品したら失くされた話㉗】 by あみな

関連記事:

まだ卵黄も食べさせていない生後6ヶ月の娘に義父が勝手に与えていた物は…?!【娘に勝手に食べ物を与える義父⑤】 by あんころ

関連記事:

銀行からおろしたばかりのお金がない!ついに『あの子』に向いた疑惑の目…【うちの子は絶対に盗んでません!第98話】by こっとん

関連記事:

「大袈裟ですね」ひと言で診察終了?!便秘に苦しむ息子に寄り添ってくれない小児科医。その後息子に異変が…!【便秘が原因でかかりつけ医を変えた話①】 by コハダさんさん

関連記事:

愛おしい息子の育児日記が話題!大人気インスタグラマーのこみさんが気になる!