<広告>

オタク夫婦の何気ない日常を描く!大人気インスタグラマー・高宮さんが知りたい!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・高宮さんをご紹介します!

2019年に初投稿をして以降、女性を中心にフォロワーを増やし続け、現在のフォロワー数はなんと4,990人を突破!大人気インスタグラマーの高宮さんは、令和元年に結婚したオタク気質の旦那さんと楽しく生活する漫画家さんです。

高宮さんのインスタグラムで大きな話題となったのが「結婚報告したら母と険悪になった話」という投稿シリーズです。お付き合いして2年目で最愛の旦那さんからプロポーズをされた高宮さんですが、旦那さんとの結婚を容認してくれない実母との戦いが描かれています。

そのほかにも旦那さんとの馴れ初めエピソードを始め、仲睦まじいご夫婦の日常が人気を集めています。見ていてとにかくほっこりする投稿ばかり。オタク気質の方はもちろんのこと、子育てに頑張るママさんたちにぜひチェックしてもらいたいインスタグラマーさんです。

高宮さんのプロフィール

✎オタクな夫婦の日常だったり沼な日々を漫画にしています。令和元年に結婚しました。

pont.co/u/takamiya190501

インスタグラム:https://www.instagram.com/takamiya0501/

今回、そんな高宮さんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

結婚報告したら母と険悪になった話 その1(7コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

高宮(@takamiya0501)がシェアした投稿


お付き合いして2年目に現在の旦那さんからプロポーズされたという高宮さん。有頂天になっていたのも束の間、結婚反対派の実母を説得するという最大ミッションがあることに気づきます。初回から不穏なモードが炸裂している話題の投稿シリーズは必見ですよ!

オタクカップルの馴れ初め その1(9コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

高宮(@takamiya0501)がシェアした投稿


かなりのオタク気質という高宮さんと旦那さんの馴れ初めエピソードを描いた投稿シリーズです。クリスマスの夜に体調を壊した高宮さんは、看病してくれる恋人を探したいと一念発起!旦那さんとどのように出会うのか、そしてどのようにゴールインするのか必見です!

付き合っていた頃と結婚後の変化(4コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

高宮(@takamiya0501)がシェアした投稿


お付き合いしていた際は、別れ際は割とおとなしかったという旦那さんでしたが、結婚後の反応がかなり激しくなってしまったという面白エピソードです。振り幅のすごさに驚く高宮さんですが、どことなしかうれしそうな姿がとても印象的な内容でした!

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「娘はもういない」彼女の笑顔の裏に隠されていた“過去” ――そして季節は巡る【あの頃私はバカだった 第103話】by こっとん

関連記事:

「子どもを産むメリットって何?」妊婦さんに思わず聞いちゃった!!彼女の答えは…?【独身と既婚どっちが幸せ?第131話】by ゆりゆ

関連記事:

健康のために毎朝食べてたもの、まさかの“高カロ爆弾”!?【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ165話-9】by 松本ぷりっつ

関連記事:

「あなたには、まだ可能性がある」 ――明るい彼女が涙を浮かべて呟いた“意味深な言葉”【あの頃私はバカだった 第102話】by こっとん

関連記事:

「毎朝これじゃ、疲れちゃう…」保育園デビュー妻が見つけた“楽な方法”に、冷たい視線が突き刺さる【未熟な夫婦の不協和音 #22】 by ぴん