<広告>

母子手帳をちゃんと書いておけばよかった!子供が小学生になってから後悔した出来事【きちんと書いておけばよかった…母子手帳の話③】 by 花森はな

<広告>


12

   

◆今までのお話

【きちんと書いておけばよかった…母子手帳の話】シリーズ一覧

 

 

時の流れるのは早いもので…
あの時赤ちゃんだった息子も小学4年生になりました!!

 

 

1〜3年生の二学期まではみんなと同じように
学校に行けていたのですが、
この頃より行き渋りがひどくなり、登校が困難になってしまい、
行き渋り→不登校→学校付き添いという形で
サポートしていく状態になりました。

(こちらのことはtwitterinstagramで漫画を上げているので
よろしければごらんください)

 

 

不登校の原因は「学校の先生がこわい」とのこと。
確かに厳しいし過剰な怒り方をする先生でした。
子供の気持ちもわかります。

でも、それだけじゃないような気がしました。

 

児童精神科を二件受診しました。
それでも答えは見つかりませんでした。

そして三件目の病院でようやく
心理検査を受けられることになったのです。

 

しかし…

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローして花森はなさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, ママ, 子育て, 小学生 ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 子育て, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

5歳娘のお友達が入院!まさかの病名は?!「子育てバッチコイ!6話-2」by 松本ぷりっつ

関連記事:

友達がついた嘘のせいで親同士までトラブルに!母親からも責められて…私はどうしたら良かったの?【親には言えない 第55話】by こっとん

関連記事:

ブレイクダンスにハマる子供達!それを見た父と母は?! by あゆたろう

関連記事:

不倫相手を諦めさせることが出来なかった夫。妻からの返信は…?「育休中に夫が不倫してました288」by ももえ

関連記事:

大怪我しても診療不可?!ワンオペ中のママが直面した大問題【ワンオペ中に指を切断した話②】 by かお