<広告>

【ばぁばバッグ】玩具はすぐに飽きてしまうけれど…子供がぐずった時に役立つモノとは?!

<広告>


   

母はいつも大きな袋を持っている。色々なものが入っており、「必要なモノだけにしたら1/3ぐらいになるよ」なんて言っていたのですが、子供がお出かけの途中などでぐずり出した時など色鉛筆とか袋から出てきて、とても助かるのであった。

子供が小さい頃はカバンの中はオムツやおしりふき、マグやおやつ、タオルなどかさばるものがいっぱいなので出来るだけ余計なものを入れたくないですよね。

ただグズった時困るのでおもちゃをひとつ入れておいたりしたのですが、いざとなるとすぐに飽きてしまってそれ自体ただの余計な荷物になったり・・・

◆関連記事◆
子供が成長し【マザーズバッグ卒業】親戚を巻き込んだしくじり体験から次のバッグはコレにしました!

私の母が一緒にいる時などは、いつも持っている大きなカバンから折り紙や色鉛筆を出してくれて、ずいぶん助かりました。

形の決まっているおもちゃより、自分で何か書いたり作ったりできるものの方が長く遊んでくれるんだなと思い、それからは小さなノートとペンをいつもカバンに入れておくようになりました。

あまりかさばらないしなかなか役に立ってくれています。

◆関連記事◆
探せば出てくる禁断のモノたち!ママバッグはブラックホール?!

<広告>

作者:めめさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてめめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, じいじばあば, 子連れお出かけ , ,

<広告>



 - しくじり育児, じいじばあば, 子連れお出かけ , ,


  関連記事

関連記事:

「これからは家事も育児もする!」夫の言葉に家族の本音がぶつかる…妻が呟いた“ひと言”とは【マンフル夫 #28】 by 尾持トモ

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

これで終わりじゃなかった!ママ友から“旅券”は返されたけど…車に残されていた“もの”とは【セレブママの知られざる一面 #49】 by しろみ

関連記事:

「朝昼晩、毎日…」不審メールに怒った81歳義母が、“逆襲メッセージ”を送り続けた結果【今日も義母が止まらない #3】 by 辰ノたむ

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

入院した妻はついに...「認知症が見る世界」アルツハイマー型認知症谷山さん(92)の場合③ by 吉田美紀子

関連記事:

想像以上の双子『Wイヤイヤ期』 ある朝、限界を迎えたものは…【双子のイヤイヤ期①】 by さゆり

関連記事:

ゲームへの執着から起きたいくつもの被害!あきれる台数のゲーム機が…【ゲームを与える時期⑧】by 林山キネマ

関連記事:

義父母の前で授乳時間となり私は…【出産したら恥じらいが消えた③】 by irakoir

関連記事:

夫の入院・義母の結核感染。トラブル続きの私にかけられた言葉は…【めおと34年も続けると㉓】 by 山田あしゅら