「抱っこ紐」「おんぶ紐」が合わない【ママ必見!】使いやすいおんぶ紐はコレだった!!

だっこ・おんぶ紐選びは難しいですよね、私は長男の時、新生児から使えるだっこ、おんぶ紐を中古で買ったのですが、長男が重かったのもあり、とても使いづらく大変でした。
その後、買ったり、お下がりを頂いたりして何種類かのだっこ紐、おんぶ紐を試してみたのですが、私や子ども達に合うものが中々見つからずにいました。
そんな時に実家で古くてボロボロのおんぶ紐で甥っ子を母が背負っていたのを見て使い方を教えてもらったらまさかの使い心地の良さ!
背負う時に落ちそうだし、紐も細くて自分で縛るだけなんて不安だし、何より見た目が・・・昭和のお母さんみたいで周囲と違いすぎる・・・。
そんな嫌なイメージがあったのですが、使ってみたら簡単で、軽くて、涼しくて、使っていて疲れないというとても便利なアイテムでした。
しかもおんぶやだっこでは寝なかった子ども達が、これでおんぶすると寝てくれるので寝かしつけでも大活躍!
それでも外ではやっぱり使いづらいけど・・・最初からこれを知っていれば時間もお金も節約できたのに・・・と思うのでした。
◆関連記事◆
・「起きてるなら言ってー!」寝ていると思って子供をおんぶし続けた母の叫び!
・抱っこ紐忘れた!1歳半10㎏超えの娘と買い物袋を抱えて帰宅して…
作者:モンズースーさん
⇒しくじり育児エピソード大募集!

★フォローしてモンズースーさんの最新記事をチェック!
