「抱っこ紐」「おんぶ紐」が合わない【ママ必見!】使いやすいおんぶ紐はコレだった!! | すくパラNEWS

「抱っこ紐」「おんぶ紐」が合わない【ママ必見!】使いやすいおんぶ紐はコレだった!!

<広告>


   

長男0ヵ月、はじめて抱っこ紐を使ってみたが、体格のよいこだったので重すぎて数十分の移動もとても大変でした。その後色々試してみたが、どれもしっくりこない。そんな中、一番使いやすい抱っこ紐を見つけた。これ凄い!軽いし簡単だし、何より疲れない。それは実家にあった昔ながらのおんぶ紐。

だっこ・おんぶ紐選びは難しいですよね、私は長男の時、新生児から使えるだっこ、おんぶ紐を中古で買ったのですが、長男が重かったのもあり、とても使いづらく大変でした。

その後、買ったり、お下がりを頂いたりして何種類かのだっこ紐、おんぶ紐を試してみたのですが、私や子ども達に合うものが中々見つからずにいました。

そんな時に実家で古くてボロボロのおんぶ紐で甥っ子をが背負っていたのを見て使い方を教えてもらったらまさかの使い心地の良さ!

背負う時に落ちそうだし、紐も細くて自分で縛るだけなんて不安だし、何より見た目が・・・昭和のお母さんみたいで周囲と違いすぎる・・・。

そんな嫌なイメージがあったのですが、使ってみたら簡単で、軽くて、涼しくて、使っていて疲れないというとても便利なアイテムでした。

しかもおんぶやだっこでは寝なかった子ども達が、これでおんぶすると寝てくれるので寝かしつけでも大活躍!

それでも外ではやっぱり使いづらいけど・・・最初からこれを知っていれば時間もお金も節約できたのに・・・と思うのでした。

◆関連記事◆
「起きてるなら言ってー!」寝ていると思って子供をおんぶし続けた母の叫び!

抱っこ紐忘れた!1歳半10㎏超えの娘と買い物袋を抱えて帰宅して…

<広告>

作者:モンズースーさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてモンズースーさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:モンズースー

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - しくじり育児, ママ, 赤ちゃん , ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 赤ちゃん , ,


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

優しいと思っていた母の再婚相手が結婚後に豹変。笑顔で私に言うことは…【新興宗教にハマった母と、それに支配された私18】by すじえ

関連記事:

見下していたママからの口撃に完敗したAママ。次の療育日、驚きの光景を目にすることに…!【療育にいた!とんでもママ 27】by ふくふく

関連記事:

「私が作ると不衛生?!」キャラ弁熱が冷めたきっかけ【キャラ弁が苦手な話④~最終話~】 by まゆ

関連記事:

《ママ友の泥棒被害》安藤さんの推理には穴があった…ということは、真犯人は?【泥棒ママ事件簿⑮】 by 白目みさえ

関連記事:

生理が来ている友達と話してみると…痛感した“自分と友達との違い”【幼い子が抱える生理の問題⑰】 by しろみ