園活クライマックス!ついにきた 入園試験当日!!【我が家の幼稚園選び⑬】by ユキミ | すくパラNEWS
<広告>

園活クライマックス!ついにきた 入園試験当日!!【我が家の幼稚園選び⑬】by ユキミ

ページ: 1 2

<広告>

   

こんにちは、ユキミです。

3歳の息子ユキタに日々振り回されている母です。

 

半年以上息子の幼稚園候補に悩んでいた我が家にですが、前回息子の一言によって終止符が打たれました。

【息子の一言で気づいた 母の本当の第一志望】

息子にとっては「楽しかったなぁ、また遊びにいきたいなぁ」くらいの感覚での「行きたい」だったと思いますが、この一言で私の中の本当の希望も見えました。

 

始めはひっくり返って泣いていたB園での見学会。

そこで出会ったとても素敵な先生。

 

やっぱりどうしても忘れられず。

正直な気持ち、母もB園へとても行きたかったです。

 

こうして息子の一言がきっかけで、我が家の第一志望園はB園に決まりました。

 

しかし、母と息子の想いは決まっていても、問題はその園にご縁があるかどうか…。

B園は園側からも「入園試験があります」と説明会で言われており、なんとも入園までのハードルが高そうでした。

 

園の先生から…

とは言われていたものの、試験の日が近づくにつれて私は緊張が止まらず…。

得意の「取り越し苦労」によってちびちびと寿命を縮めておりました。

 

【いよいよ入園試験当日…!! まずは親子面接 どうなる!?】

そして迎えた入園試験当日。

試験は始めに親子面接、次に母子分離で行われました。

B園見学会の時は、「上履き履かない!!」と大号泣大騒ぎだった息子ですが、この日はなんとか上履きを履いてくれ、母は一安心。

面接を待っている間も「お家かえるぅ…」と元気はなかったものの、割かし大人しく待合いのイスに座ってくれました。

 

そして我が家の番になり、担当の先生と面接。

内容は簡単な質疑応答。自治体で行われる3歳児健診のようなものでした。

しかし息子。

 

すごく不機嫌。

 

え…。

なんでそこまで怒ってるの…!?

 

面接は「私も一緒だったのでなんとかるっしょ!」と思っていたのですが…。まさかの、しょっぱなから息子が予想以上に不機嫌…。

 

「これはまずい…!!」と、息子に

「先生が聞いているよ~」

「きったんとお話したいんだって!」

と明るく声をかけるも全てスルーをかまされる母。

 

これ、私よかれと思って話しかけたのが逆に、「親子の信頼関係が築けてない」と見られてしまったのでは…!?

やばい…!!

 

その後、先生から息子にいくつか質問や会話が投げかけられましたが、多分まともに答えたのは車への指さしで「お父さんの車は何色かな?」と聞かれた際、「父の車はかっこいいよ…」とボソッと喋ったくらいでした。

うーん。微妙に噛みあってない。

 

※次ページに続きます。

<広告>

ページ:
1 2

フォローしてユキミさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ユキミさんの記事をもっと読む」

-->

 - 2歳児, しくじり育児, 入園・入学, 幼稚園 ,

<広告>



 - 2歳児, しくじり育児, 入園・入学, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

「ちょっと待って、それ危ない…!」妹の“お世話ごっこ”に震えた理由【我が家に依存する迷惑親子⑰】by みつけまま

関連記事:

「それはダメだよ」…ついに義父が口を開く ――天然キャラを演じる義母の“くだらなすぎる”言い訳とは?【お義母さん!それってワザとですか?㊴】by こんかつみ

関連記事:

子どもが生まれる前に“最後の遊び”? ――呆れた言い訳に、妻が下した“制裁と選択”【マチアプ彼には秘密がある⑲】 by まぎ.

関連記事:

謝罪した娘に、父がかけた“ある言葉”――娘の表情に現れた小さな変化【親には言えない 第181話】 by こっとん

関連記事:

「感謝されてもいいくらいよ!」母の“まさかの言い分”――呆れた父がとった“行動”とは?【親には言えない 第180話】by こっとん

関連記事:

「嫌だ!」と拒んだ娘に、父は静かに寄り添った――だが、母がした“決断”は?【親には言えない 第179話】by こっとん

関連記事:

出産直前、助手席で“まさかの姿勢”…車が揺れた瞬間に感じた“あの感覚”「子育てバッチコイ!9話-5」by 松本ぷりっつ

関連記事:

「男の子じゃないのに…」引っ越し挨拶でお隣さんが勘違い。そこからすべてが動き出した【全部あなたの為なのよ①】 by あずまままみ