<広告>

パパはギニア人、ママは日本人でパリ在住!多重国籍の1歳5か月の娘、話し始めは何語から??

<広告>


   

piuhaha_17082017

こんにちは、ギニア出身の旦那と、1歳5ヶ月になる娘と、パリに暮らしています、ぴよ母です。
私は娘にいつも日本語で話しかけているのですが、保育園ではフランス語、旦那も主にフランス語で、そして夫の家族はたまにギニアの民族語(プラール語)で話しかけるなど、いろんな言葉の影響がある娘。何語から話はじめるのかしら・・・?と興味津々です。

最近は「パパ」「ママ」はもちろん、「カカ(フランス語でうんこ)」、「こっこ(ハトのこと)」、「どーじょ。」、「チィャン!(フランス語でどうぞ)」、「わんわん」などちょっとした言葉が出てくるだけでなく、大好きな歌のメロディーを鼻歌で歌えるなど、とってもおしゃべりの娘。(お気に入りはトトロ、あんぱんまん)

とりあえず日本語、フランス語、両方ちゃんと理解しているようです。

でも、旦那と私の話しかけに対する反応に圧倒的な差が・・・。

旦那の言葉にはすぐに反応するのに、
「だめ!それだめよ!!」
という私を横目でちら見しつつ聞かぬふり。

いや、絶対、分かってる。分かってるでしょ!と突っ込みつつ、ちょっと甘やかしすぎかしら、と反省する母でした。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

⇒作者:ぴよ母さん
みんなの漫画読む
tit-main

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 1歳児, みんなの漫画, 会話, 国際結婚, 女の子

<広告>



 - 1歳児, みんなの漫画, 会話, 国際結婚, 女の子


  関連記事

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

「娘がかわいそう!」疑われる小6娘をかばい続ける母親。甘やかされた娘の“行動”は収まらず…【うちの子は優しい天使ちゃん #12】 by はいどろ漫画

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「こんなはずじゃ…」 ――育休明け、夫に全部頼ってきた妻が保育園デビューで味わった現実【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

休日も遊ぶほど仲良し4人組。トラブルもなく過ごしていたがある日突然娘が言われたことは…【仲間はずれにされた娘①】 by フワリー

関連記事:

産後抜け毛に悩む母に容赦なく襲い掛かる0歳児の攻撃 by 天音アモイ(ぴよ母)

関連記事:

いじめのキッカケが知りたくてクラスメイトから聞き出した自分の悪口。その驚きの内容とは…【悪意と無関心に囲まれた日々⑬】 by ちくまサラ

関連記事:

最後まで嫌がらせを受けたインター生活も無事に終え、娘の留学直前に気付いた『ある事』とは?!【庶民ですが娘をセレブ留学させました】第3話「フィジーの留学準備」② by 東條さち子

関連記事:

小4で生理が始まると体調不良を繰り返すように。社会人になってようやくその原因を知る【私の生理と子供の性教育③】 by いずのすずみ