<広告>

卒ベビーカー児の出先でのお昼寝が…荷物を減らすために賭けに出たら、思わぬトラブルに!【お昼寝難民と謎のおじさん①】 by 星田つまみ

<広告>


12

   

こんにちは、6歳差の兄弟、

にぃくん・おとくんと賑やかな日々を過ごしている

星田です。(ブログインスタ

私には忘れられない旅行の記憶が

いくつかあります。

そのひとつが今回のお話です。

 

今から6年前、
当時4歳半の長男を連れて旅行した時に
私はあるトラブルに直面しました。

そのトラブルのきっかけになったのが…

「お昼寝難民」(星田命名)の問題でした。

 

わりと大きくなった3~4歳の子の
出先でのお昼寝って、
みなさんどうされていますか?

 

子連れ旅行で大変なことはいくつかありますが、
私はその一つが「お昼寝問題」だと思っています。

子どもの旅先での寝落ちは突然やってきます。
その時その場所に、寝かせるスペースがあるとは限らず、
抱っこのまま途方に暮れる「お昼寝難民」
なることもしばしば…。

お子さんによっては、3~4歳なら
「もう寝ない」という子もいるでしょうし、
「絶対寝るからベビーカー必須」という場合もあるでしょう。
それぞれの親が子に合わせて、必要なら昼寝対策をして
お出かけする事と思います。

 

ただ、6年前の私は、考えて迷った末、

取った行動により、
大いに反省するトラブルを生むことになりました。

 

 

 

よくあるかもしれない育児中の失敗談のひとつとして、

「あるある。」「わかる。」「自分ならこうする。」
そんな反響が得られるお話になれば幸いです。

☆出来事の大筋はノンフィクションですが
登場人物の名前および立場、
団体名、地名、施設名等は架空の物となります。

 

長男「にぃくん」がまだ小さく、お昼寝必須の頃、

私は、「お昼寝難民」の問題に備えて、

車移動の旅行を基本にしたり、
ベビーカーや抱っこ紐を使ったりして
なんとか旅先でのお昼寝問題を回避してきました。

 

 

 

で、

 

 

 

わが家の長男にぃくんは、
5歳を過ぎる頃まで保育園や家では
お昼寝をしていましたが、
出先では夜まで寝ずに過ごすことも
3歳を過ぎたころから増えていました。

ただ、それは予測ができず
寝落ちしてしまうことも少なくありません。

 

 

この、にぃくん4歳半の時の旅行で、

ついに私は「お昼寝難民」の恐ろしさを

思い知ります。

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

 
12
 
【お昼寝難民と謎のおじさん】
▶ 他の話も読む

フォローして星田つまみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, トラブル, 子連れ旅行, 4歳児~ ,

<広告>



 - しくじり育児, トラブル, 子連れ旅行, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

『赤ちゃんがいない…?』義親が泊まる夜、妻が階下で見た“思わぬ光景”【妻が突然家を出て行きました #30】 by ずん

関連記事:

義母が夫に想定外の提案。連れて来た“女性”の目的は…【夫婦ふたりじゃダメですか? #9】 by 尾持トモ

関連記事:

「どうして私のプライベートに踏み入るの!?」居場所や前職が周囲にバレた…真相を知った彼女は…【ママ、辞めます。 #43】by 星田つまみ

関連記事:

「ソレ、信用したらダメなやつ…」ママ友おすすめ育成カード。喜ぶ妻の横で夫が青ざめた2つの理由【私は立派に育てたい #19】by シオリ

関連記事:

太りたくないからと、娘の手料理を一口も食べずにゴミ箱に捨てる母…【「自称最強スペックママ」が、痛い目にあう話(5)】 by 山野しらす

関連記事:

娘の言葉で離婚へ動く!モラハラ夫にバレたら終わり…妻が起こした行動は?【モラハラ離婚⑬】 by あん子

関連記事:

先生の次に、もう1人厄介な人物が…!?息子にベタベタしないでほしいとお願いしたら…【触ってくる子⑰】 by ちゅん

関連記事:

キャバ嬢テクを駆使した婚活パーティー。男性の反応は予想外…!?【独身と既婚どっちが幸せ?第36話】by ゆりゆ

関連記事:

買い物をして帰る途中の車内でママ友の息子が…【うちは無料タクシーじゃない⑤】by こんかつみ