《高額商品の返品トラブル》盗まれても警察は介入できない?返品後の紛失で知らなかった事実【タブレットを返品したら失くされた話⑮】 by あみな



修理の時や保障の有無を調べる時、ユーザーIDに端末のシリアル番号が紐付いているから、
問い合わせ時になんの端末を使っているのかを、メーカーが把握してくれている。
だからシリアル番号が頼みの綱になるのでは?と思いました。
読んでくださってありがとうございます。続きます!
〜タブレットを返品したら失くされた話 第1話はこちらから〜
◆完結済みのお話はこちら
【小学生と性犯罪と“はどめ性教育”】シリーズ
【学校で先生に怒られてるなんて親に言えなかった】シリーズ
【「中耳炎はあたためてはいけない」は常識ですか?】シリーズ
★フォローしてあみなさんの最新記事をチェック!
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
-
お買い物, トラブル, ママ, 失敗 あみな, タブレットを返品したら失くされた話
-
お買い物, トラブル, ママ, 失敗 あみな, タブレットを返品したら失くされた話
関連記事