<広告>

妊娠中、頸管無力症のため上の子を我慢させた半年の安静生活。産後は上の子ファーストのつもりが現実は…【上の子の世話が辛い③】 by 晩島

<広告>


12

   

◆今までのお話はこちらから

【上の子の世話が辛い】

 

第二子である息子が生まれ、4人家族となった晩島家。
幸せいっぱい、家族4人の生活が始まる!

と、思いきや……

下の子が生まれて以来、拍車がかかってしまった上の子の癇癪…
やりたいことは山積みなのに、娘が居るとなかなか家事が進まない。

パパイヤも相待って癇癪はMAXに…!

私自身もイライラが押さえきれなくなってしまい、思わず手をあげそうになってしまいます。

 

 

その時、娘の声が聞こえ…

 

 

 


 

私は娘を妊娠していた時突然「頸管無力症」と診断され、その後約3ヶ月入院し寝たきり生活でした。
第二子妊娠時も、警戒はしていましたがやはり無力症の症状が現れてしまい、頸管を縛る手術を受け6ヶ月間安静生活を送っていました。

簡単な家事を許可されていた時期もありましたが、お腹が大きくなると共にやはり頸管に負荷がかかり、結局絶対安静状態に…
入院は回避できましたが、娘とは1ヶ月近く離れた生活を送っていました。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローして晩島さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 二人目以降, 子育て, 旦那 ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 子育て, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

「これからは家事も育児もする!」夫の言葉に家族の本音がぶつかる…妻が呟いた“ひと言”とは【マンフル夫 #28】 by 尾持トモ

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

これで終わりじゃなかった!ママ友から“旅券”は返されたけど…車に残されていた“もの”とは【セレブママの知られざる一面 #49】 by しろみ

関連記事:

「朝昼晩、毎日…」不審メールに怒った81歳義母が、“逆襲メッセージ”を送り続けた結果【今日も義母が止まらない #3】 by 辰ノたむ

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

文房具好きな娘がしょっちゅう欲しがるものとは?? by さとまる

関連記事:

つらく憂鬱だった幼稚園プレ。半年たっても娘は…【長女ななの発達の話㉔】 by まめすけ

関連記事:

ついに手術…!先生が教えてくれた『娘の血がなかなか止まらなかった理由』【娘があごを縫うケガをした日③】 by ヤマモト

関連記事:

3歳前からの脱走癖。「やらないで」が聞けない息子に今教えていることは…「お父さんは死んでいません」第19話-脱走癖① by せせらぎ

関連記事:

小1になる息子の喋り方に感じた違和感。それは日に日にひどくなり…【小学校入学時。息子に「吃音」が出るようになった話①】 by 森田家