妊娠中、頸管無力症のため上の子を我慢させた半年の安静生活。産後は上の子ファーストのつもりが現実は…【上の子の世話が辛い③】 by 晩島

<広告>
◆今までのお話はこちらから
第二子である息子が生まれ、4人家族となった晩島家。
幸せいっぱい、家族4人の生活が始まる!
と、思いきや……
下の子が生まれて以来、拍車がかかってしまった上の子の癇癪…
やりたいことは山積みなのに、娘が居るとなかなか家事が進まない。
パパイヤも相待って癇癪はMAXに…!
私自身もイライラが押さえきれなくなってしまい、思わず手をあげそうになってしまいます。
その時、娘の声が聞こえ…
私は娘を妊娠していた時突然「頸管無力症」と診断され、その後約3ヶ月入院し寝たきり生活でした。
第二子妊娠時も、警戒はしていましたがやはり無力症の症状が現れてしまい、頸管を縛る手術を受け6ヶ月間安静生活を送っていました。
簡単な家事を許可されていた時期もありましたが、お腹が大きくなると共にやはり頸管に負荷がかかり、結局絶対安静状態に…
入院は回避できましたが、娘とは1ヶ月近く離れた生活を送っていました。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローして晩島さんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>