<広告>

【恐怖!】大荷物を持って13階への登山?!エレベーターの点検忘れてた!!

<広告>


   

こんにちは、セキです。

我が家は現在、私と2歳の長男と5か月の次男がいるのですが、今日は長男がまだ1歳になるかならないかの頃の、しくじり話をしたいと思います。

今住んでいるマンションに引っ越して間もないころでした。
私の住んでいる棟では毎月月末ごろエレベーターの点検があり、数日前から告知されるのですが、この日は点検があることを忘れていて外に出ました。

すくぱら用 エレベーター①

買い物だけのつもりで外に出たのがちょうど点検の始まる少し前でした。そこで張り紙を見て思い出したので、児童館に寄って長男を遊ばせてから買い物に行って昼頃帰って来よう、と思って歩き出しました。

すくぱら用 エレベーター②

その日はとってもいい天気でした。
息子に話しかけてる風のほぼ独り言をつぶやきながら歩いているうちに頭の中はリセットされて、児童館に寄ることをすっかり忘れ素通りしてスーパーへ吸い込まれていった私。

すくぱら用エレベーター③

と、ここまでくるともうオチがお分かりかと思いますが・・・

すくぱら用エレベーター④

またエレベーターのところまで帰ってきたところで思い出しました。
しかも点検は始まったばっかり。

物忘れしすぎな上にタイミングよくアイスまで買ってきた自分が・・・恨めしい・・・

そんなもんで、エレベーターが動き出すまで待ってられなかったので、両手にいっぱい荷物持って、赤ちゃんくっつけて、

すくぱら用エレベーター⑤

冷蔵庫に会いたい一心で13階まで登りましたよ・・・
気分は登山。

ホントに大荷物背負って登山する人とかすごすぎる。
アタシいま何合目かな~とかわけわかんないことを考えて気を紛らわしつつ、休み休みしながら汗だくでハーハー言いながら登る姿を途中で誰にもすれ違わず目撃されなかったのだけが救いです。

最近では毎月のエレベーターの点検があることにも慣れて、忘れて出かけたりする事も減りましたが、13階まで子ども抱っこして登ったのはこの時だけです。

もう二度とやりたくないです。

でももし20階とかだったら諦めてその場で座り込んでアイス食べてたかもな。なんて思います。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

作者:セキさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - 1歳児, お買い物, しくじり育児, 子連れお出かけ ,

<広告>



 - 1歳児, お買い物, しくじり育児, 子連れお出かけ ,


  関連記事

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

惨めな思いをした写真館の一件から半年後、ついに…【ワンオペ育児より地獄⑧~最終話~】 by カコマツ

関連記事:

産後全く眠れない!スマホを見続け娘が起きる度…【おっぱい星人と授乳トラブル物語! ①】 by 蜂田ハチ子

関連記事:

娘の様子がいつもと違う?ママが感じた違和感 【一生忘れない正月②】 by aandp(エーアンドピー)

関連記事:

人見知りは母のせいじゃない!新たなアドバイスに新米母混乱の巻【4歳息子は元人見知り⑰】 by ユキミ

関連記事:

想定外の早さで始まってしまったもの【4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号②】 by はなうさ