<広告>

3歳児健診。斜視の確認ができずにいると担当スタッフが…【この子の目って斜視ですか?㊲】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

検査をしてくれたスタッフさん(保健師さんだったのか助産師さんだったのかわかりませんが…)が間欠性外斜視の性質をわかってくれていたので、斜視になっている場面を見せられなかったにも関わらず話がスムーズでとても助かりました。

 

 

普段は真っ直ぐ向けているため、次女の斜視はなかなか理解してもらえないことも少なくありません。

斜視のことを話しても「そう見えないけど…」という反応をされることが圧倒的に多いので、私も眼科以外ではあまり積極的に説明できなくなっていました。

もちろん医療関係者の方なら知ってはいるのかもしれませんが、普通に生活していて医療関係者の方と話す機会はあまりありませんし…。

 

なのでこの時斜視のことをよくわかっている(と思われる)スタッフさんが担当してくださったのはとてもありがたかったです。

 

 

1歳半健診では「異常なし」となっていた母子手帳の目の項目(29話参照)も、今回で「異常あり」に。

異常ありと書かれて喜ぶのもおかしいですが、先述した間欠性外斜視への理解度と同じく実際にそうなのに違うと言われているようで今までなんとなく居心地が悪かったので、やっとスッキリしました。

 

続きます。

 

※本記事の内容は、個人の体験談です。
必ずしもすべての状況に当てはまるとは限りません。
必要に応じて医師や専門家に相談するなど、
ご自身の責任と判断でご対応くださいますようお願いいたします。

 

~第1話はこちらから~

<広告>

 

★あなたのとっておきの体験談大募集!
採用された方にはamazonギフト券2000円分プレゼント!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, 女の子, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 3歳児, 女の子, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

義両親に信頼される俺。これくらい当たり前だと思っていたのに夫婦で意外な温度差が…【妻が突然家を出て行きました #20】by ずん

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

行けばよかったと大後悔!幼稚園ママのランチ会を不参加にした結果…【子育てもやもや日記⑩】 by セキ

関連記事:

3歳児の癒される投稿に反響の嵐!大人気インスタグラマーのはな@まるママさんってどんな人?

関連記事:

赤ちゃんは無事に成長中!職場復帰したもののつわりが辛くて…【赤ちゃんを授かって③】 by りんりんまま

関連記事:

普段メガネをかけている人の入浴は…「ぐっちゃんのいえ」第2話-きゃほーい♪ママのひとり銭湯③ by chiiko

関連記事:

10年以上起こらなかったパニック発作だったのに…【パニック障害と家族と私⑥】 by おかゆ