【お母さんのおむつを替えた日~ヤングケアラーの見つけ方】第1話「社会から取り残された場所①」by 一ノ瀬かおる先生 協力:福田旭

<広告>


1234

   

「お母さんのおむつを替えた日~ヤングケアラーの見つけ方」単行本絶賛発売中!

ぼくが3歳のとき、父は他界。
母は神仏やご先祖様の声がきこえる人で困っている人の相談に乗っていたけど、家はずっと貧乏だった。

親族間の面倒事の話し合いをするのはぼく。
“家のこと”のために林間学校も修学旅行も不参加。

そして――15歳のとき母が倒れ、17歳から本格的な介護が始まった。

ぼくの世界は全て家の中。

あのとき、ぼくが過ごしていた時間は母のための時間だった。

ぼくもまわりも気付かないまま――。

 

<広告>

▼次ページに続きます▼

 

1234
 

フォローして一ノ瀬かおる 協力:福田旭さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:一ノ瀬かおる 協力:福田旭

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 介護 , ,

<広告>



 - 介護 , ,


  関連記事

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

「今回だけは見逃して!」諦めないママ友に、穏やかなママが見せた“意外な顔”【セレブママの知られざる一面 #53】 by しろみ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

『貧乏くじ』だと思っていた介護が終わり、夫と2人になり思うこと【めおと34年も続けると㉟】 by 山田あしゅら

関連記事:

要介護度が低いといっても「元気な人」ばかりじゃない...「介護ドライバーになったダンナが語るココだけの話」第1話-旦那が介護ドライバーになった!?① by 東條さち子

関連記事:

昔は私を心強く支えてくれた義母。しかし、認知症が進んだ現在は....「認知症が見る世界」アルツハイマー型下谷さん(88)の場合 by 吉田美紀子

関連記事:

危篤状態の義父が集まった親族に見せた驚きの姿【めおと34年も続けると㉞】 by 山田あしゅら

関連記事:

口からモノを食べられなくなった義父。残酷な結果を聞き思うことは…【めおと34年も続けると㉝】 by 山田あしゅら