<広告>

【お母さんのおむつを替えた日~ヤングケアラーの見つけ方】第1話「社会から取り残された場所①」by 一ノ瀬かおる先生 協力:福田旭

<広告>


1234

   

「お母さんのおむつを替えた日~ヤングケアラーの見つけ方」単行本絶賛発売中!

ぼくが3歳のとき、父は他界。
母は神仏やご先祖様の声がきこえる人で困っている人の相談に乗っていたけど、家はずっと貧乏だった。

親族間の面倒事の話し合いをするのはぼく。
“家のこと”のために林間学校も修学旅行も不参加。

そして――15歳のとき母が倒れ、17歳から本格的な介護が始まった。

ぼくの世界は全て家の中。

あのとき、ぼくが過ごしていた時間は母のための時間だった。

ぼくもまわりも気付かないまま――。

 

<広告>

▼次ページに続きます▼

 

 
1234
 

フォローして一ノ瀬かおる 協力:福田旭さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:一ノ瀬かおる 協力:福田旭

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 介護 , ,

<広告>



 - 介護 , ,


  関連記事

関連記事:

『赤ちゃんがいない…?』義親が泊まる夜、妻が階下で見た“思わぬ光景”【妻が突然家を出て行きました #30】 by ずん

関連記事:

義母が夫に想定外の提案。連れて来た“女性”の目的は…【夫婦ふたりじゃダメですか? #9】 by 尾持トモ

関連記事:

「どうして私のプライベートに踏み入るの!?」居場所や前職が周囲にバレた…真相を知った彼女は…【ママ、辞めます。 #43】by 星田つまみ

関連記事:

「ソレ、信用したらダメなやつ…」ママ友おすすめ育成カード。喜ぶ妻の横で夫が青ざめた2つの理由【私は立派に育てたい #19】by シオリ

関連記事:

ここはどこ?93歳のハルさんが見るものは…?「認知症が見る世界」アルツハイマー型認知症ハルさん(93)の場合① by 吉田美紀子

関連記事:

相手が誰かもわからない、話も理解できない…不安に駆られる認知症の男性が唯一わかること「認知症が見る世界」アルツハイマー型認知症加藤次郎さん(75)の場合④ by 吉田美紀子

関連記事:

急病で妻が倒れても状況がわからない認知症の夫。倒れた妻を残して夫は…?!「認知症が見る世界」アルツハイマー型認知症加藤次郎さん(75)の場合③ by 吉田美紀子

関連記事:

「迷惑かけてるのはわかってる」アルツハイマー型認知症患者の言葉にデイサービスの職員は…「認知症が見る世界」アルツハイマー型認知症加藤次郎さん(75)の場合② by 吉田美紀子

関連記事:

「息が詰まる…自分の居場所はここじゃない」デイサービスでも家でも落ち着かない男性。夜11時に向かうところは… 「認知症が見る世界」アルツハイマー型認知症加藤次郎さん(75)の場合① by 吉田美紀子