『貧乏くじ』だと思っていた介護が終わり、夫と2人になり思うこと【めおと34年も続けると㉟】 by 山田あしゅら | すくパラNEWS
<広告>

『貧乏くじ』だと思っていた介護が終わり、夫と2人になり思うこと【めおと34年も続けると㉟】 by 山田あしゅら

12
<広告>

   

◆今までのお話

【めおと34年も続けると】記事一覧

 
 

コロナ禍スタートとほぼ同時に始まったこのシリーズ。

どちらも思いがけず長くなってしまいました。

 

 

結婚生活の3分の1以上を占めることとなった義父母の介護。

3人の子育て期間に次ぐ長さとなって

めおと34年(いや、36年か)を語る上で特筆すべき部分ではありますが…。

 

『親の介護は実子が担うもの』

『何故にここまで嫁が背負わにゃならんのか?』…などなど

ブログ最盛期は何度もこういったご意見をいただきました。

 

しかし

 

 

夫のとしお氏が二人の介護を担うのは

我が家にとって現実的ではありませんでした。

 

そしてもう一人の実子(夫の弟・よしお)とは

最後まで同じ方向を向くことが出来ないまま。

 

 

親の介護を誰が担うのか?

おそらく、これからどこの家庭にも生じるであろう大問題です。

 

おかしな話ですが、担った者が『貧乏くじ』を引くというのは

この国では珍しくない話のようですよ。

 

 

結局、なし崩し的に

 

 

実子ではないヨメの私がキーパーソンとなったわけですが

 

驚いたのは同時に変化していった夫としお氏。

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「山田あしゅらさんの記事をもっと読む」

-->

 - じいじばあば, 介護, 旦那 ,

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

とじろ!義母マウス!【ひらけ、ヨメ!】~気遣いヨメ→開き直りヨメに転生したよ★~ その⑨ by ワンタケ

関連記事:

夫も驚いた!私が「ここに家を建てたい」と思った場所【転勤妻(人見知り)は辛いよpart10】 by チッチママ

関連記事:

奥歯の写真を撮ろうとしたら… by ふぇりーちぇ

関連記事:

息子の発達障害の診断が確定した日。旦那と2人で大爆笑?! by みみママ

関連記事:

夫の休日出勤、起きる?起きない? by ラム*カナ