<広告>

暗い夜道を心配するあまり…安全グッズでママチャリ改造!【心配性義父のやりすぎ伝説①】 by ともぞう

<広告>


   

こんにちは‼ともぞうです‼

今回のお話は我が家のノホホン義父の心配性エピソードです。

日が短くなり、夕方になったと思ったらもう日が暮れて真っ暗‼

保育園習い事の送迎、仕事帰りに学童お迎えなど…

自転車や徒歩のママはこの時期気を付けなければいけませんよね。

我が家の義父は、そりゃぁ~もう孫の安全が心配で心配で…

 

先日こんな事がありました。

義父が持ってきてくれたのは、

 

工事現場の人が着ている反射板が付いた

『安全第一ベスト‼』

 

更には何故か超あっかるーい高性能ヘッドライト

 

それから蛍光テープ付きのタスキ・反射テープ・ちっこいLEDライト大量・・・

 

え?これを全て身につけろと?

これから何百メートルもトンネルを掘る気満々の伝説のトンネル掘り師出来上がり♬

 

やったー♪これで暗いのもへっちゃr…

 

いやだぁあああああああ‼恥ずかしい‼

 

確かに目立つけども‼

 

車から分かりやすいかもしれないけど‼

 

私には全て装着して街中を走る勇気はありませんでした。

LEDライトをいくつか貰っておいて、あとはシレェ〜…とほったらかし。

それに気が付いた義父は、特に私たちには何も言わずにいました。

 

が、しかし…

ある日、自転車を見て見ると何やら様子が…

やりすぎ。

 

もちろん、躊躇なく反射・蛍光テープをペリリっと剥がし、

ライトもブチ取り、義父にありがとうでもいらないから大丈夫♪

という口調は優しいが、目は一切笑っていない厳重注意をしておきました笑。

 

しかし、これで懲りないのが我が家の心配性義父。

やりすぎ伝説はまだまだ続くのです。

 

つづく

 

<広告>

作者:ともぞうさん
ともぞうさんの記事一覧を見る

 

フォローしてともぞうさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, 習い事 ,

<広告>



 - じいじばあば, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

妻はここにはいない...「認知症が見る世界」アルツハイマー型認知症谷山さん(92)の場合② by 吉田美紀子

関連記事:

初孫を抱くために…元義母の暴走が止まらない!【初孫をめぐる私と元義母さんの攻防戦②】 by 木村アキラ

関連記事:

夫が知ってしまった実母の本性【毒母と過ごした産褥期③】 by うにわさび

関連記事:

産後、自分の家でおかんと同居生活して思ったこと【SANGO〜おかんとの同居生活⑪・最終話〜】 by まきこんぶ

関連記事:

産後、アポなしでやって来た元義母の唖然とする一言【初孫をめぐる私と元義母さんの攻防戦①】 by 木村アキラ