【恐怖!隣人さんの優しい言葉に赤面!!】
koyomeです。次女が生まれて早半年。2人育児に徐々に慣れてきましたが、まだまだ、朝の支度は特にバタバタ。
出かける用事がある日はいつも時間に追われている気がします。
これは夏が終わり、涼しくなってきたころ、週に1回の幼児教室へ急いでいた日の朝のお話。
【もう家を出ると言っているのに..!】

もう!思わず大きな声で注意!
てんやわんやです。

【ようやく家を出ると、外にはいつもお世話になっているお隣さんが】

いつも気にかけてくれる優しいお隣さん。
ありがとう・・・!


・・・・・!

あの音も、この音も、ひょっとして筒抜け・・?!
夏が終わってエアコンなしで生活できていた期間、結構窓を開けて生活していたこともあり・・・
思った以上に生活音が聞こえていた疑惑が。
お隣のお庭と隣接していたので、向こうの家の生活音はほとんど気にならず、またこちらも油断していましたが・・・
そういえばお隣さん、趣味が庭いじり・・・!
もし聞こえていたとしたら、恥ずかしすぎる...!
どこまで聞こえていたか、確認する勇気はありませんが、とりあえずもう過ぎてしまったこと。
手遅れです。
冬になり、窓を開けることも減りましたが、今後はもっと気を付けようと思いました。
<広告>
作者:koyomeさん
⇒koyomeさんの記事をもっと読む
⇒しくじり育児エピソード大募集!
