「見てて」と言ったら本当に見てるだけの夫 by あべかわ

<広告>
うちの夫はゴリゴリの理系。忙しい職場で働いています。
普段は多忙でなかなかゆっくりと子どもと接する機会がないので、せめて家にいるときは触れあってもらいたいな~と思っています。
ある日の夕食のあと、お皿を洗うために一旦子どもから離れることに。
「お皿洗ってくるから、赤ちゃん見てて。」
こうお願いしました。
父と子の触れ合いの時間になったらいいなあ…。
そんなことを思いながら…。
しかし…
なんか静か。
やたらにしーんとしている。
皿を洗ってから戻ってみると、転がっている子の前で微動だにしない夫の姿…。
ほう…
確かに、「見てて」とは言ったけど…。
本当に、
ただ見てるだけとはね…!
違うんだ、そうじゃないんだ…!
なんかこう、あやしたりとか、抱っこしたりとか、してほしかったんだ…!
それを伝えたら、
「ええっ、そういう意味だったの!」
と心底びっくりしてました。
言葉通りに意味を受け止め過ぎだと思います!
ま、言わなきゃわかんないか!
今は、赤子との接し方にも慣れて一緒に遊んでくれるようになりました。
よかったね、お父さん!
<広告>
作者:あべかわさん
⇒あべかわさんの記事をもっと読む

★フォローしてあべかわさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>