<広告>

お弁当に場所取り…運動会は親も大変!つい毎年思ってしまうことは… by めめ

<広告>


   

【小学校の運動会】

本番まで子どもたちは毎日体育の授業で運動会の練習に忙しい日々ですが、親も前日に観覧スペースの場所取りやビデオカメラの準備、当日の早朝からお弁当作り…とけっこう大変です。

といってもうちは今まで場所取りはしたことがないし、お弁当の中身もいつもワンパターンでかなり省エネモードなのですが…。

【場所取り】

当日の朝学校に行くと、子どもたちを間近で見られる運動場の観覧スペースはレジャーシートで埋め尽くされています。でも運動場から離れた校舎の脇など日陰になっている場所がけっこう空いているので、いつもそういう場所にシートを広げるのでした。

【子供を見分けるため】

運動会が始まると、プログラムをチェックして子どもたちの出番の少し前になると離れた校舎の影から小走りで見に行くのですが、みんな同じ格好(体操服)をしているのでなかなか子どもたちを見つけられない事もしばしば…。

ちょっとでも見分けやすいようにと目立つ色のラインが入った靴下などを履かせてみたりするのですが、そんなさりげない特徴では近眼&老眼の私にはあまり効果がないようです。

かといってあまり目立ちすぎる色の靴下だと子どもに拒否されるだろうし、難しいところです。

【運動会で思うこと】

運動場を見ると、パラソルの付いたテーブルチェアセットを持参しているご家族も多く、子どもたちの近くで椅子に座ってゆっくり見られていいなぁ~、といつも羨ましく思うのですが、お弁当を作るのが精一杯でなかなかそこまで手が回りません。

子どもたちの出番が終わってずっとそのまま運動場にいれば、校舎の影から行ったり来たりしなくていいのですが、立ちっぱなしで見ていると足は疲れるわ暑いわで、ついつい座れる場所に戻ってしまうのでした。子どもたちより私が運動した方がいいな…と毎年痛感します。

そしてお昼になり子どもたちが来て一緒にお弁当を食べる、その時ばかりは日向のパラソルの下よりも、もともと日陰の涼しい場所がありがたい…と暑がりな私はこっそり思うのでした。

 

今までの記事はコチラからめめさん記事一覧

<広告>

作者:めめさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてめめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 小学生, 運動会

<広告>



 - しくじり育児, 小学生, 運動会


  関連記事

関連記事:

「一人息子に望むことはこれだけ…!」諦めない義母が夫婦に仕掛けた“思わぬ作戦”【夫婦ふたりじゃダメですか? #3】 by 尾持トモ

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

驚愕の懇談会!お歳暮要求した教師がさらに公言したことは?!【実在したアリエナイ教師の話③】by キリギリスRIN

関連記事:

謝罪に来た相手親子から渡された紙袋。驚きのその中身とは?!【図々しい息子の友達を出禁にした話㉛】 by しろみ

関連記事:

【驚愕】お中元とお歳暮を要求するベテラン教師。親がざわめく中、さらに信じがたい発言が!【実在したアリエナイ教師の話②】by キリギリスRIN

関連記事:

『なんでお金を盗んだらいけないの?』盗難を疑われている息子がしてしまった素朴な質問に先生達は…【なんでお金を盗んだらいけないの?㉔】by ふくふく

関連記事:

「買ってくれたら盗らなかった!」息子のとんでもない言い分に母は…【図々しい息子の友達を出禁にした話㉚】 by しろみ