<広告>

公園に来るといつも大泣き!長男の公園デビューが出来ない理由とは?! by けえこ

<広告>


   

【公園嫌いの息子】

公園が本当に嫌いでした…。

砂遊びグッズを持って、ベビーカーで家から公園へ。やっと公園に着いて長男をベビーカーから降ろした途端に大号泣。なんともいえない瞬間でした。。

周りのお母さんもね。「え?なに?あの子?」みたいな感じだし。泣くだけ泣いて、結局帰るし…。なんでなんだろう!?と悩んでいました。

【公園とお散歩の違い】

公園が嫌ならお散歩は?それで前回の記事のようによくお散歩をしていました。その時はご機嫌で、帰りたがらないくらいだったので公園の何がイヤなんだろう?と思いました。

ある日、子供番組をつけたら長男が「イヤー!」と怒ってたんです。それでわかったんです。

 

”同じくらいの年の子が嫌なんだ”って(;^_^A

 

【誰もいないと・・・】

試しに朝一番の誰もいない公園に連れて行きました。めっちゃ喜んで遊んでる!滑り台も自分から行くし、砂場も楽しそう。

でも、10時くらいになって他のお友達がくると帰りたがります。10分だけ一緒に遊んで…次は20分だけ一緒に遊んで…と、少しずつ時間を増やしていきましたが、やっぱり他のお友達のいる公園はあまり好きそうではありませんでした。

【一人が好きな長男】

お友達との関わり方については、長男の時に相当悩みました。こんな小さな頃から長男は関わるのを嫌がっていたので、大丈夫だろうかと思っていました。

成長するにつれて、これは長男の性格で個性だったんだと思うようになりました。幼稚園、小学生と成長しても基本的には一人で静かに本を読むのが好きな子でした。お友達と関わるようになり、一緒に遊ぶようになりましたがそれは変わりませんでした。よく考えたら、私も人と関わるの苦手なんですよね。一緒だって(笑)

【色々な個性】

誰かと一緒にいるのが好きな子、一人でいるのが好きな子。色々なんですよね。親からしたら、お友達とわいわい楽しそうにしていたら安心なんですが、本人の気持ちも大事。自分の気が許せるお友達が一人いたら、それでいいんじゃないかなって思いました。

ここまで気づくのに、赤ちゃん時代からだいぶ悩みましたが(笑)ちなみに次男、長女はお友達と上手に遊びます。これも性格ですねぇ☆

 

<広告>

作者:けえこさん
けえこさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてけえこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, 公園, 子連れお出かけ ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 公園, 子連れお出かけ ,


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

最初のお産で懲りた私が次に選んだのは…?【産院選びも相性が大切!④】 by Michika

関連記事:

乳腺炎トラブルに慣れてしまった私が犯した大きな間違い【母乳育児辛過ぎて5ヶ月でやめました⑧】 by harumama

関連記事:

見えてきたのは、根っこの違い!【パパとの衝突〜2人にとっての、理想の育児を目指して⑨〜】 by りんりんまま

関連記事:

結局泣かせてしまった離乳食、たくさん本を読んだのに…【第一子、初めてだらけの育児③】 by 林山キネマ

関連記事:

溶岩おっぱいでついに精神崩壊!?【OPPAI〜母乳育児ナメてました☆⑤〜】 by まきこんぶ