<広告>

PTA役員をしたら驚きの出来事が…!【ママ友付き合いを疎かにしていた結果③】 by おかゆ

<広告>


   

超人見知り+自信がない+ネガティブな性格ゆえ、ママ友付き合いに苦手意識を持っていた私でしたが、考え方にある変化が起こる出来事がありました。

それは………

【PTA役員に立候補】

できることなら避けて通りたい、でも避けられないのが「PTA役員」ですね(もちろん学校にもよりますが)。

私も役員は避けて通りたい道でした。

しかし、子供の学年が上がるにつれ、「役員を経験していない人」が少なくなってゆき、私も娘(夏ちゃん)が小4になったとき、「ここでやるしかない!」と勇気を出して広報委員に立候補。

広報委員の主な活動は、学校行事の写真を撮って、学校の広報誌の原稿を書くことです。

元々写真を撮ることや文章を書くことが好きだったので、委員の中では一番向いていたのかもしれません。

 


 

【久々に味わう感覚】

広報委員としての最初の活動は、間近に迫った運動会(5月下旬頃)で、誰がどの競技の写真を撮るか決めることでした。

超人見知りな私としては、この話し合いの時点でちょっと尻込みしていましたが…

 

あれ?この感じ…

 

 

この感じ…!

 

そうなんです。

娘が産まれてから、ほとんど「夏ちゃんママ」としか呼ばれなかったのに、ここではみんな(当たり前のことではありますが)名字で呼ばれていたのです。

みんな、“誰かのママ”としてではなく、お互いひとりの人間として見る・見られるこの感じ………久しぶりでした。

 

ママ友付き合いとはまた違う感覚で、どこか学生時代を思い出させるような懐かしさと、新鮮さを感じていました。

 

そしてこのことが、ママ友付き合いについての考え方が変わってくるひとつの“きっかけ”となりました。

 

今後の広報委員の活動と、自分自身の変化については、ぜひ次回をご覧ください!
 

<広告>

 

◆今までの記事はこちらから

えっ!なにそれ?私呼ばれてない!【ママ友付き合いを疎かにしていた結果①】

一人でいるママを見た子供が…?!【ママ友付き合いを疎かにしていた結果②】

妊娠中の「最大のしくじり」

娘1才、順調な育児のはずが…!?

トイレトレーニングでのママの努力とは!?

小学5年生女子の悩みとは…

作者:おかゆママさん
おかゆさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしておかゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, ママ, ママ友, 子育て, 小学生 , ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, ママ友, 子育て, 小学生 , ,


  関連記事

関連記事:

息子を助けた女の子の正体は…あのママ友の子。保護者たちの反応は【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「は?私を疑ってるの?」証拠指摘に逆上するママ友。皆の前で放った言葉は【セレブママの知られざる一面 #39】 by しろみ

関連記事:

「お母さんにとって私は何?」長年愚痴を聞かされ続けた娘の反撃に、母が“まさかの反応”【血はつながってるのに会話が成立しません #27】 by nekoneko

関連記事:

隣人が軽いノリで明かした“家庭の真実”に凍りつく ――語られた内容とは【我が家に依存する迷惑親子 #26】by みつけまま

関連記事:

「戻った方がいいんじゃない?」転園先で母を震えさせたママ友の“怖い”忠告【私は立派に育てたい #11】by シオリ

関連記事:

2歳男子の子育てに奮闘中!大人気インスタグラマーのyuikoさんが気になる!

関連記事:

娘がケンカして学校から保護者呼び出し!事情を聞かれるはずが校長との面談は予想外の展開に…【庶民ですが娘をセレブ留学させました】第2話「インターに見切りをつけた理由」① by 東條さち子

関連記事:

七夕の歌の2番目の始まりはコレだっけ?? 娘がいつも歌う歌詞は…by しき

関連記事:

3人目の育休復帰後は想像以上に大変で…ついにやってしまった失敗【三男育休後、職場復帰して物忘れが激しくなりミス連発した話①】 by 寺中

関連記事:

100均のワイヤーネットで犬のケージ拡張。自由に形を変えられる簡単DIY【ぐうたら主婦の趣味発見録④】 by おかゆ