<広告>

31年続いた我が家の同居話① by 山田あしゅら

<広告>


   

 

今年の春、我が家は家の建て替えをしました。

 

 

今ならまだ身体も頭も動くので(だってアラカンだからねー←まだこだわってる・笑)

この人生最大の大事業

何とかやり切れたんだと思います。

 

ところで

新居に移ってしばらく

近所の人や友人から聞かれたのは

 

と、いう質問。

 

何人かの人に言われたので おそらく周りからは

同居するために建て替えをしたんだと思われてたみたいです。

 

中には

・・・なんて、想像をめぐらしちゃう人まで。

 

実情は

と、まぁ

諸般の事情で必要に迫られての建て替えだったんですが…。

 

我が家の所在地である『わりば市』(もちろん仮名)は

大きな企業のベッドタウンでありながら適当に田舎。

住み心地は悪くないので若い人の流出があまりありません。

 

だからなんでしょうか?

2世帯同居の家庭が割と多く

 

 

また

同居を契機に家をリフォームしたり建て替えたりというご家庭も多いようです。

 

なので、こういう周りの反応も無理からぬことではありますが

同居と聞くと

私、心中フクザツなんです。

 

色々あって

この1年ほどでバタバタと

義父母との『同居』から離れることになった

私たち夫婦。

 

しかしそれまでの31年間

一つ屋根の下、ほとんど離れることなく

同居生活を続けてきました。

 

その間にあったあんなことこんなこと

良かったこと悪かったこと

楽しかったこと辛かったこと

 

我が家の同居話を

ここでしばらく振り返ってみようと思います。

 

つづく

 

<広告>

⇒作者:山田あしゅらさん
山田あしゅらさんの記事をもっと読む

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:山田あしゅら

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - じいじばあば, 住まい ,

<広告>



 - じいじばあば, 住まい ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

ママ友と子ども達と外遊び中、近所の女性から言われたことは…【ご近所さんとモメてます①】 by 星河ばよ

関連記事:

夜でも子供を放置する隣家の母親。注意しに行くと“思いがけない言い訳”を聞くことに【となりのネグレクトちゃん⑪】 by 粥川結花

関連記事:

カツカツの老後生活を送る超浪費家の母がすべきだったことは…?!「超浪費家母の老後を見て、私が浪費生活をやめるまで 」第2話:お金に無知だった私達親子② by 堀内三佳

関連記事:

借金があることを伝えた途端、元義母は態度が豹変!浴びせられた言葉は…【家族になりたい元義母さん⑧】 by 木村アキラ

関連記事:

衝撃の“隣のトイレ事情”!自称自然派の隣人宅に遊びに行った娘が目撃したものは…【オーガニックにこだわる汚ママのお話⑪】 by しろみ