31年続いた我が家の同居話① by 山田あしゅら | すくパラNEWS
<広告>

31年続いた我が家の同居話① by 山田あしゅら

<広告>

   

 

今年の春、我が家は家の建て替えをしました。

 

 

今ならまだ身体も頭も動くので(だってアラカンだからねー←まだこだわってる・笑)

この人生最大の大事業

何とかやり切れたんだと思います。

 

ところで

新居に移ってしばらく

近所の人や友人から聞かれたのは

 

と、いう質問。

 

何人かの人に言われたので おそらく周りからは

同居するために建て替えをしたんだと思われてたみたいです。

 

中には

・・・なんて、想像をめぐらしちゃう人まで。

 

実情は

と、まぁ

諸般の事情で必要に迫られての建て替えだったんですが…。

 

我が家の所在地である『わりば市』(もちろん仮名)は

大きな企業のベッドタウンでありながら適当に田舎。

住み心地は悪くないので若い人の流出があまりありません。

 

だからなんでしょうか?

2世帯同居の家庭が割と多く

 

 

また

同居を契機に家をリフォームしたり建て替えたりというご家庭も多いようです。

 

なので、こういう周りの反応も無理からぬことではありますが

同居と聞くと

私、心中フクザツなんです。

 

色々あって

この1年ほどでバタバタと

義父母との『同居』から離れることになった

私たち夫婦。

 

しかしそれまでの31年間

一つ屋根の下、ほとんど離れることなく

同居生活を続けてきました。

 

その間にあったあんなことこんなこと

良かったこと悪かったこと

楽しかったこと辛かったこと

 

我が家の同居話を

ここでしばらく振り返ってみようと思います。

 

つづく

 

<広告>

⇒作者:山田あしゅらさん
山田あしゅらさんの記事をもっと読む

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「山田あしゅらさんの記事をもっと読む」

-->

 - じいじばあば, 住まい ,

<広告>



 - じいじばあば, 住まい ,


  関連記事

関連記事:

毒親からヨウを守るため陽大が動く!しかしヨウの反応は意外なもので…【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #8】by 佐伯梅

関連記事:

「キャラが濃すぎる…」 ――保護者会でママ友が放った“あのひと言”に、その場が静まり返った【セレブママの知られざる一面 #16】 by しろみ

関連記事:

「うちの子が悪影響を受けるので」――引越し早々、隣人ママのひと言に絶句した母。その家の子に抱いた“最初の印象”は…【全部あなたの為なのよ #3】by あずまままみ

関連記事:

育休の夫は“息子”に戻り…赤ちゃんを抱いた義姉が“母親みたいに”放った一言とは?【#41】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「私が話つける」 ――妻より“活動”を優先する夫。親友の怒りが妻の“沈黙”を終わらせた【宗教2世と結婚しました (62)】 by ぷっぷ

関連記事:

コロナ自粛中に起きた、優しかった父の変化【おうち時間と中学校生活④】 by おかゆ

関連記事:

アラカンが引きこもり状態から浮上出来たきっかけ【めおと34年も続けると⑩】 by 山田あしゅら

関連記事:

同棲2日目に起こった大事件~はやる気持ちを止められず…~【引っ越しお馬鹿のマイホーム③】 by ワンタケ

関連記事:

【同居のストレス発散法】義母への怒りが抑えきれなくなった時の切り札 by ばよ

関連記事:

10年たった今でも激しく後悔している出産の出来事【初めての出産④〜後悔先に立たず〜】 by もち