<広告>

31年続いた我が家の同居話① by 山田あしゅら

<広告>


   

 

今年の春、我が家は家の建て替えをしました。

 

 

今ならまだ身体も頭も動くので(だってアラカンだからねー←まだこだわってる・笑)

この人生最大の大事業

何とかやり切れたんだと思います。

 

ところで

新居に移ってしばらく

近所の人や友人から聞かれたのは

 

と、いう質問。

 

何人かの人に言われたので おそらく周りからは

同居するために建て替えをしたんだと思われてたみたいです。

 

中には

・・・なんて、想像をめぐらしちゃう人まで。

 

実情は

と、まぁ

諸般の事情で必要に迫られての建て替えだったんですが…。

 

我が家の所在地である『わりば市』(もちろん仮名)は

大きな企業のベッドタウンでありながら適当に田舎。

住み心地は悪くないので若い人の流出があまりありません。

 

だからなんでしょうか?

2世帯同居の家庭が割と多く

 

 

また

同居を契機に家をリフォームしたり建て替えたりというご家庭も多いようです。

 

なので、こういう周りの反応も無理からぬことではありますが

同居と聞くと

私、心中フクザツなんです。

 

色々あって

この1年ほどでバタバタと

義父母との『同居』から離れることになった

私たち夫婦。

 

しかしそれまでの31年間

一つ屋根の下、ほとんど離れることなく

同居生活を続けてきました。

 

その間にあったあんなことこんなこと

良かったこと悪かったこと

楽しかったこと辛かったこと

 

我が家の同居話を

ここでしばらく振り返ってみようと思います。

 

つづく

 

<広告>

⇒作者:山田あしゅらさん
山田あしゅらさんの記事をもっと読む

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:山田あしゅら

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - じいじばあば, 住まい ,

<広告>



 - じいじばあば, 住まい ,


  関連記事

関連記事:

「俺と恋愛してみたくない?」うぬぼれ男の口説き文句に、人事部女性が見せた“思わぬ素顔”【自称・「いい男」と結婚しました #46】by ちゅん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

職員を悩ませていた噂の保護者は姿を消し、担任は退職。だが“あの人”はまだ園にいて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #18】by 佐伯梅

関連記事:

ある日、小2の息子の目に異変が…【子供のチック症状①】 by あべかわ

関連記事:

同棲中は気付かなかったこと~1人暮らししか勝たん!~【引っ越しお馬鹿のマイホーム⑥】 by ワンタケ

関連記事:

お宮参りの写真どこで撮る問題。迷わず選んだ写真館は・・【思っていた以上にハードだった!産後初の野外行事・お宮参りと写真スタジオの悲劇!④】 by はなうさ

関連記事:

実家から元いた家へ戻った理由【おうち時間と中学校生活⑥】 by おかゆ

関連記事:

介護終了の落ち込みから脱出できたきっかけは・・【めおと34年も続けると⑫】 by 山田あしゅら