電話が鳴ると動悸が…!1日何度もかかってくる義母からの電話攻勢【我が家の同居話②】 by 山田あしゅら | すくパラNEWS
<広告>

電話が鳴ると動悸が…!1日何度もかかってくる義母からの電話攻勢【我が家の同居話②】 by 山田あしゅら

<広告>

   

 

前回31年の同居と書きましたが

結婚当初から2年ほど

アパートで義両親とは別に暮らす期間があったのです。

 

夫と私はお見合い結婚。

お見合い(初めての出会い)が4月

結婚式が12月という

訳あって(義弟が先に結婚したって理由)

それはそれは怒涛の進行状況でした。

 

おいおい同居することは既に暗黙の決定事項。

 

 

おそらく義父母は家の改築を済ませてから

同居の運びとするつもりだったのでしょう。

 

彼ら先導のもと

あれよあれよとアパートでの新婚生活は始まったのでありますが・・・。

 

始まるが早いか

義母から1日何度もアパートへ電話がかかってくるようになったのです。

 

当時義母はパートの看護師をしていました。

勤務先は企業内の診療所です。

30年以上勤めていた職場で診療所に看護師は義母一人。

嘱託のお医者さんが1日に1度往診に来ますが

それが終われば急患の従業員が担ぎ込まれない限り

あまり仕事はなかったようです。

・・・まぁ、昭和の終わりごろ

今より随分ノンビリした時代だったんですけどね。

 

するってぇと

嫁は格好の暇つぶしになったんでしょう。

時間が空くと特に用事もないのにその度電話攻勢をかけてくるのです。

 

当時はまだ、携帯電話のない時代だから良かったものの

 

 

これにはとにかく閉口しました。

 

家に居る時はもちろん、

居なければ居ないで私が電話に出るまで掛けてくるのです。

 

そのうち電話が鳴ると動悸がするくらいノイローゼ気味に。

 

ちょうど結婚前まで勤めていた職場が

「アルバイトでいいから来て」と言ってくれたのを

渡りに船と通い始めることにしました。

 

 

職場は少々遠いのですが勝手知ったる仕事です。

それに

義母の電話攻勢から逃げ出すにはかえって好都合でした。

 

 

ところが

仕事に通い始めるのとほぼ時を同じくして

 

長男一郎の懐妊が判明したのでありました。

 

つづく

 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - じいじばあば, トラブル, 住まい, 妊娠, 結婚 ,

<広告>



 - じいじばあば, トラブル, 住まい, 妊娠, 結婚 ,


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

ついに出産!夫と二人で出生届を出しに行くと、そこにいたのは…【義母がこどもの名前をつけたがる⑦】by 尾持トモ

関連記事:

合鍵で勝手に家に入り1泊した義伯母夫婦!早朝6時、驚きの事実を知る!【義理の伯母さんに寿司桶を投げつけられた話④】 by ゆーとぴあ

関連記事:

義妹の“狡猾な謝罪”に家族がまさかの行動!【したたかな義妹が強すぎる⑥~最終話~】 by まるちゃん

関連記事:

友人の妊娠期間の問題発言・行動の理由は…?【それでもママ友になれますか?31話】by まろ

関連記事:

公園で見知らぬママからの悲しい声掛け。『仲良くなれるかも』と喜んだのもつかの間、現実は…【ママ友がほしかっただけなのに②】 by 原黒ゆうこ