娘のほんの少しの違和感を受け止めて…【末っ子ルルのおっぱい卒業物語⑨】 by あおのそらこ | すくパラNEWS
<広告>

娘のほんの少しの違和感を受け止めて…【末っ子ルルのおっぱい卒業物語⑨】 by あおのそらこ

<広告>

   

今年の4月、メリは年少組に上がりました。

去年ほどの変化はないとはいえ、姉のメリも毎年調子を崩していた4月。やはり子供にとっては負担なのだと思います。

ルルもパッと見以前と変わらない様子だったのですが、普段の様子や先生の話をよく聞いてみると、やはりどこか無理しているような部分があって。

去年なら見落としていたような少しの違和感。

今度こそちゃんと受け止めてあげようと、ゆっくり過ごしました。

それが良かったのかルル自身の成長かは分かりませんが、しばらくするとすっかり元通りのルルになっていました。

<広告>

◆今までの記事はこちらから

小学校までおっぱい飲んでる…?【末っ子ルルのおっぱい卒業物語①】

言い聞かせ方式の断乳に挑戦!【末っ子ルルのおっぱい卒業物語②】

あっけなかった娘の入園とおっぱい卒業だったけれど…【末っ子ルルのおっぱい卒業物語③】

入園からひと月…娘の体に変化が!【末っ子ルルのおっぱい卒業物語④】

涙がこぼれた…娘の診断結果【末っ子ルルのおっぱい卒業物語⑤】

気付けなかった娘の気持ち【末っ子ルルのおっぱい卒業物語⑥】

娘に蕁麻疹が出た理由【末っ子ルルのおっぱい卒業物語⑦】

姉を優先した結果、妹は…【末っ子ルルのおっぱい卒業物語⑧】

作者:そらこさん
そらこさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてあおのそらこさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「あおのそらこさんの記事をもっと読む」

-->

 - しくじり育児, トラブル ,

<広告>



 - しくじり育児, トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

オシャレ?普段着?すっぴん?子育て支援センターに行く服装でしくじった! by ぽんぽん

関連記事:

日本では考えられない?!ドイツの幼稚園で気をつけることって??

関連記事:

手ごわい【イヤイヤ期】怒ってしまったママが気づいたこと

関連記事:

いつまでママがやる?息子の散髪は失敗続き…!!

関連記事:

育児中はラーメン不可?!早食いになったら待っていたもの