1歳児には効果なし!?神グッズと思った吸水パッド【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑤】 by けえこ | すくパラNEWS

1歳児には効果なし!?神グッズと思った吸水パッド【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑤】 by けえこ

<広告>


   

おしっこ吸水パッドを試してみました!!!

これすごいんですよ。便利なんです。

使い方も簡単でパンツに装着するだけです。テープがついているので、ずれたりもしません。

布のパンツだけだと、出てしまったおしっこが足をつたって床が濡れてしまいますが、これならパッドに吸水されるのでパンツも床も汚れません。

しかも失敗するとイラストのクマちゃんが泣く…!というナイスな機能もあるんです!!最高ですよね!!

店頭で見つけた時は「これだっ!!」って思って即購入しました。

 

でもね…早かった。

1才10ヶ月の我が子に、この吸水パッドを使うのは早すぎました。

まず、濡れた感覚がうちの子にはわかりづらかったみたいです。なので、おしっこが出て濡れてるけど、それが大して不快ではないのか、私に何も言ってきませんでした。濡れたままで平気で遊んでました。

 

それから1才10ヶ月の子に

「クマさんが泣いてるから…悲しんでるから!!かわいそうだよね…だから次からはおしっこはトイレでしようね!!」

なんて感情論は全く通じない(笑)
特に、長男は今でもそうなんですが、あまり感情では動かされないタイプ。。

思いっきり「はあ?」って感じでした(;^_^A

確かに一日に何度も何度も出るおしっこ。うんちだって出ますよね。
床やパンツが汚れるのは洗濯もお掃除も大変だし、手間がかかりますが

①おしっこでた!
②うわっ冷たい!
③なんか足に伝わってる!
④床、濡れてる!

これがすごく流れ的にわかりやすい!小さい子でも一目で「出てしまった」って理解できます。

なので、我が家のトイレトレーニングは布パンツを履かせて何度も何度も失敗させる作戦でいこうと決めました。

でもね。この吸水パッドはすごくよくできているし、うまく使えばお母さんの手間が軽減されるのですごく良い商品だと思います。

うちには早すぎましたが、「クマちゃんかわいそう」「成功したらクマちゃんが泣かない」そんな素敵なことがわかる年齢だとばっちりハマる商品ではないでしょうか♪

先がなかなか見えないトイレトレーニング。便利なグッズを使って、ママの負担が少しでも減ると嬉しいですよね!

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

もう嫌だオムツを外す!1才10ヶ月の決意【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ①】

オムツを外す!だから私はもう「コレ」を買わない!!【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ②】

オムツを外すために”不快”を目指しました【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ③】

”不快作戦”で発見した『致命的なミス』と『試した事』【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ④】

作者:けえこさん
けえこさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてけえこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - おむつ, しくじり育児, トイレトレ, 子育て

<広告>



 - おむつ, しくじり育児, トイレトレ, 子育て


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

「古い型だし…」天然ママの“謙遜のひと言”がフリマ常連ママのプライドに突き刺さる【セレブママの知られざる一面 #31】 by しろみ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

2ヶ月ぶりに会ったケイは折れそうなほど痩せていた...「法務教官になりたかった」第3話-突然のさよなら② by koto

関連記事:

パパイヤ期からの脱出方法。朝15分だけ… by ぴの

関連記事:

暴れまわる1歳の娘。悪化していく癇癪に…【イヤイヤ期に隠れた娘の本音②】 by わさび

関連記事:

2人分の入園・入学準備!全ての準備が完了し、スッキリ…と思いきや【小学校入学前の不安⑲】 by ぴなぱ

関連記事:

引きこもりのワンオペ双子育児。みじめでどうしても出来なかったこと【双子出産後、5ヶ月間引きこもり育児!③】 by あやか