<広告>

ママ友関係にナーバスになっていた私の前に「新たなママ友」が現れた!【新米ママのママ友奔走記③】 by あい

<広告>


   

こんにちは!あいです。

今回も私のママ友事情を書かせて頂きます。

 

◆前回のお話はこちら

【新米ママのママ友奔走記②】

 

【他のママさんを避ける日々】

ママ友ランチ会にちょっと疲れ、元々性格がこじれているのに拍車がかかり(笑)ちょっとママ友関係にナーバスになってしまった私。

しばらくは近所でママさんが集まる場所を意図的に避けるようになっていました。

スーパーやショッピングセンター、公園など、同じ歳ぐらいのママさんがいると存在を消し、目を合わさずコソコソと逃げ去っていました。

 

今思うと、なんでそこまで過敏になっていたのかわかりませんが・・・育児疲れもあったのかなと思います。

そして2ヶ月程でしょうか、ゆいどんと2人でちょっと暗くて寂しい生活を細々と送っていました。

 

【2人目のママ友】

 

そんなある日、区の健康診断で同じ月齢の親子が一斉に集まる機会がありました。

そこで順番待ちで隣になったママさんと話が合い、連絡先を交換しました!

このママ友Bさんが、私の2人目のママ友となりました。

戸惑いながらも、やっぱり連絡先を交換してもらえるのは嬉しい!

【Bさんからのお誘い】

そして数日後、ママ友Bさんから遊びの誘いを受けました。

(もう!なんて皆さんコミュ力が高くいい人達なんでしょう・・・!!)

 

誘ってもらえた嬉しさとは裏腹に、

「今度は上手くやって行けるかな?」

とか、

「またご飯を一緒に食べたらゆいどんが暴れて何か迷惑かけちゃうのでは・・・」

とか、

ネガティブな想像をして、そわそわとしておりました。


【そして当日】

駅前で待ち合わせたママ友Bさんと私。

ママ友Bさんは

「外食だとゆっくりできないので、お弁当買って児童センターで食べましょう!」

と提案してくれました!

 

そうそう!それがいい!!

激しく同意してお弁当を買いに♪

 

ついでに安い店を紹介してもらっちゃったりして。

こんな耳より情報が嬉しい!

この地域に長く住んでるママ友Bさんは地域の情報に詳しく、

「この店は座敷あって外食しやすいですよ〜」とか

「こっちの道行くと児童センター近いですよ〜」とか

ぐいぐいとリードしてくれました。

 

 

赤ちゃんを転がせておもちゃで遊ばせながら、400円くらいのボリュームお弁当をつつく私達。

これならゆいどんを自由に遊ばせ、見守りながらゆっくりとお話ができます。

リラックスできて、育児の小話や、自分たちの趣味の話が弾みました。

そしてなんと、ママ友Bさんとは好きなアーティストが同じという共通点があり、2人とも大興奮!

話が弾んで楽しい時間を過ごせました。

 

そして自分のタイミングでさっと帰って行くBさん。

この日はこうしておひらきとなりました。

 

【久しぶりの楽しい時間】

 

べったりでもなく、さっぱりもしすぎず、ちょうどいい距離感。

心から楽しい時間を過ごせて大満足の私。

久しぶりにこんなに楽しい時間を過ごすことができ、帰り道は小躍りしたい気分でした。

 

そして脳内はこの一言。

「なぁ〜んや、ママ友って楽しいやん!」

 

萎縮しすぎてママ友を避け続けていた2ヶ月がもったいなく感じました。

次回、ママ友Aさん、そしてBさんとのその後と、まとめを書かせて頂きたいなと思います。

◆今までのお話はこちらから

初めてのママ友ランチだけど・・・思ってたんと違う~!!【新米ママのママ友奔走記①】

私がママ友ランチ会を避けるようになった理由【新米ママのママ友奔走記②】

<広告>

⇒作者:あいさん
あいさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてあいさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, ママ, ママ友, 外食, 子連れお出かけ

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, ママ, ママ友, 外食, 子連れお出かけ


  関連記事

関連記事:

“痛みに耐えてこそ母になる”って言うだろ?弱音を吐く妻を俺は励まそうとしたが…【妻が突然家を出て行きました #22】by ずん

関連記事:

「聞こえてないんですか?」挨拶しても返事なし…職場の先輩に“笑顔の一撃”【お局率90%の職場に入社した話 #15】by こんかつみ

関連記事:

パートしながら毎日2食を義母へ…食事を届け続ける“私の本音”【最高の親孝行⁉︎ #3】 by 新垣ライコ

関連記事:

「もう繰り返したくない」子どもをめぐる話し合いで交差する夫婦の気持ち…夫の本音は「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性③ by グラハム子

関連記事:

子供達が心配になる実家の食生活!里帰り中に実母が毎日買ってくるものは…【兄妹格差 第21話】by こっとん

関連記事:

太りたくないからと、娘の手料理を一口も食べずにゴミ箱に捨てる母…【「自称最強スペックママ」が、痛い目にあう話(5)】 by 山野しらす

関連記事:

「妊娠なら今まで通り働けるでしょ?」その後の上司の言葉に絶句【それでもママ友になれますか?45話】by まろ

関連記事:

仕事に家事育児と忙しかった30代40代。50代になると子育ては楽になったけど…?!【マダム60】第20話:まあいいか by 青沼貴子

関連記事:

娘の言葉で離婚へ動く!モラハラ夫にバレたら終わり…妻が起こした行動は?【モラハラ離婚⑬】 by あん子