アニメ大好きなワーキングマザー 今注目のインスタグラマーizumiさんが知りたい! | すくパラNEWS
<広告>

アニメ大好きなワーキングマザー 今注目のインスタグラマーizumiさんが知りたい!

12
<広告>

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・izumiさんをご紹介します!

2017年にアカウントを開設し、現在フォロワー数は2600人を超えている、今注目株のインスタグラマー・izumiさんは、現在1歳の息子さん・ナツ君を育てるワーキングマザーです。

izumiさんの投稿は、初めての育児に悪戦苦闘しながらも、旦那様と一緒に模索しながら子育てされている様子がとてもよく伝わってきます。そして何より可愛らしくて柔らかなタッチのイラストにとても癒されます。月齢別の赤ちゃんの様子やマザーズバッグの中身の紹介などもたくさんありますので、これから育児をスタートされる方達にも大変役に立つ内容が盛りだくさん!

ご自分をオタク女子と称するほど、アニメ好きというizumiさんの投稿のあちらこちらにアニメのキャラクターが登場するので、アニメが好きな方にはたまらないかもしれません!

izumiさんのプロフィール

バナナ大好きboyナツくん(2017.08生)の育児絵日記。描いてるのは絵柄模索中のオタクかーちゃん。
いいね&コメント&フォローありがとうございます!😊

今回、そんなizumiさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

本気泣きの時のアイーン!(3コマ)

 

View this post on Instagram

 

izumiさん(@izumint000)がシェアした投稿 -


子どもが大きな声で泣いているとき、頭を抱えるママも多いはず。でも、こんな風に聞こえたとしたら、思わず笑ってしまうのでは?(笑)

笑顔のパワー(3コマ)

 

View this post on Instagram

 

izumiさん(@izumint000)がシェアした投稿 -


子育てをしていると色々なことがあり、ママの気持ちもイライラしてしまいがち。でも子どもの笑顔を見ると、すーっと負の感情がなくなっていきますよね。そんなことを思わせてくれる投稿でした。

うんちょチェック(1コマ)

 

View this post on Instagram

 

izumiさん(@izumint000)がシェアした投稿 -


オムツの匂いをクンクン嗅ぐのは、子育て世代のあるあるですね! 絶対しているのがわかっていても嗅いでしまうのは何故なのでしょうね(笑)

※次ページに続きます。

12
 
連載シリーズ
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

天然ママの“無邪気な爆弾” ──「それ…なんで知ってるの?」あのママを変えたひと言【セレブママの知られざる一面 #22】 by しろみ

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「他の子と遊んじゃダメなの…?」息子の“告白”に母、絶句。ママ友が吹き込んでいたことは ――【幼稚園モンペママ達が止まらない!#11】 by yuiko

関連記事:

布オムツに玄米…自然派母の愛に揺れる娘。“刷り込み”はそう簡単に消せなかった【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

4歳になった3男が誕生日から1週間経っても言い続けたこととは? by あゆたろう

関連記事:

娘が書いた『消えたい…』という言葉。初めて知った娘の気持ち【娘が学校に行きたがりません⑥】 by あん子

関連記事:

『ホント専業主婦って良いよな』出勤時間になっても起きてこない妻に夫は…「夫婦を続ける自信がない」第5話:それぞれの理由① by ゆむい

関連記事:

メンタル最悪の2人目妊娠生活中に現れた最強の味方【こんなはずでは系育児】第17話-祝・モモちゃん誕生!② by chiiko

関連記事:

体力も気力も削られる子供との買い物。2人目妊娠中にショックを受けたことは…【子供と買い物に行くのがものすごく大変だった話 後編】 by みほ