<広告>

ベテラン助産師さんも驚いた!『人生3本の指に入るもの』【初めてのお産編⑩~最終話~】 by さやけん

<広告>


   

入院後20時間以上経過しても一向に進まず、
経膣分娩が絶望的だった状態から、

リラックス出来た為か一気に開いた子宮口。
それはまるで奇跡のような快進撃で、師長さんも、もちろん私も家族も
みんなが驚く出来事でした。

そしてそのまま分娩室へ急遽移動することに。

もう生まれそうだったので、
分娩室まで歩いていくのはとっても大変だったけれど、

本当に本当に嬉しくて

一歩、一歩、
笑いながら歩いていったのを昨日のことのように覚えています。

ようやくたどり着いた早朝前の深夜の分娩台。
駆け付けた先生を待っていたかのように、一気に分娩が始まりました。

担当医の話を良く聞いて、
助産師さんや師長さんの言うとおりに、

息を吐いて、力を入れて、
目を開けて!お尻を浮かせないで!

つっかえのように詰まっていた頭が、
ところてんのようにツルッと出て、

分娩台にあがってから、30分も立たないうちに超絶安産でむすこが誕生しました。

時間がかかって心拍が弱くなっていたとは聞いていたけれど、
それはそれはとても大きな産声で、

ベテランの助産師さんからも
「私20年以上助産師をしているけれど、人生3本の指に入るほど大きな泣き声ね!」と言われるほど元気なむすこ。

よかった…よかった…!
やっと会えたね。いらっしゃい。

夫と2人で、元気な赤ちゃんを撫でながら
無事に生まれた喜びでいっぱいになりました。

さっきまで辛かった記憶も、痛みも、
全部がまるでなかったことのように、嘘のように消えてなくなり
幸せだけが残った夏の日の深夜。

今日から、よろしくね。と
止まることなく泣き続けるむすこに伝えたのでした。

最後に。

赤ちゃんを授かり、そして出産に挑むまで。
色々なことがあると思います。
色々な感情があると思います。

ですがこうして経験して言えるのは、

「ママがリラックスすることはとっても大事!」だということ。

ママが緊張していたり、不安だったり、辛かったりすると、
びっくりするくらいおなかの赤ちゃんにも伝わるんですね。

これからお産に挑む妊婦の皆さんや、
その旦那様、ご家族の皆に

「分娩の時くらい、ママはわがままになっていい」
ということを広く伝えられたらいいなぁ。と思います。

ここまで!こんなにも違うんだ!と驚くほど
緊張した状態から、リラックスした途端に奇跡のような快進撃をみせた
はじめての出産の記録でした。

お読みいただき、ありがとうございました。

<広告>

◆今までのお話はこちら

初めてのお産編シリーズ

さやけんさんの記事一覧

⇒作者:さやけんさん

みんなの漫画をもっと読む
tit-main

 

フォローしてさやけんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 出産, 妊娠, 妊娠後期, 子育て, 陣痛

<広告>



 - みんなの漫画, 出産, 妊娠, 妊娠後期, 子育て, 陣痛


  関連記事

関連記事:

上から目線のママ友に“正論一撃”!これで解決かと思いきや…繰り出された新たな一手【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

「俺と恋愛してみたくない?」うぬぼれ男の口説き文句に、人事部女性が見せた“思わぬ素顔”【自称・「いい男」と結婚しました #46】by ちゅん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

職員を悩ませていた噂の保護者は姿を消し、担任は退職。だが“あの人”はまだ園にいて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #18】by 佐伯梅

関連記事:

頭の中にハテナがいっぱい!思いもよらない先生の言葉【一人目の妊娠③】 by 吉木ゆん

関連記事:

ママ抜きでパパが子供達と寝てみると…??「母ときどき鬼」第4話⑦ by さやかわさやこ

関連記事:

【ママの息抜き④】家族みんなで楽しめるアニメ! by ちゅいママ

関連記事:

母のカミングアウトに自閉症の息子は塩対応?!【第二子帝王切開出産物語。⑧】 by よいこ

関連記事:

リアルな2人育児を垣間見る! 今大注目のインスタグラマー・おいはるさんが知りたい!